新宿には、焙煎の香りに包まれる老舗の専門店から、世界のスペシャルティコーヒーを扱う人気店まで、個性豊かなコーヒー豆専門店が数多く集まっています。

豆の種類や焙煎度合いによって風味はまったく異なり、酸味・苦味・コクのバランスを自分好みに選べるのもコーヒー豆専門店ならではの魅力です。
この記事では、新宿駅周辺で本格的なコーヒー豆を購入できるおすすめの名店を15店厳選してご紹介します。
自宅で極上の一杯を楽しみたい方はもちろん、贈り物や手土産を探している方にもぴったりの内容です。
関西在住のアラサー。コーヒー沼にハマり、自家焙煎コーヒー豆を買い漁る毎日。好きなコーヒー銘柄はエチオピアのイルガチェフェ。
\コーヒー豆に関する発信をしています/
X:https://x.com/kitsunecoffee3
\友だち登録でコーヒーをもっと好きになる/
LINE:https://lin.ee/SmRUmL6


新宿のおすすめコーヒー豆15選
新宿は、オフィス街や繁華街としてだけでなく、実はコーヒー文化の発信地としても注目を集めています。
世界的ロースタリーから老舗喫茶まで、多彩なコーヒー専門店が立ち並び、それぞれが独自の焙煎やブレンドで個性を表現しています。
VERVE COFFEE ROASTERSの華やかな浅煎りや、但馬屋珈琲店の重厚な深煎り、丸山珈琲の上質なスペシャルティなど、味わいの幅は実に多彩。
自宅でのコーヒータイムを充実させたい方や、ギフトとして特別な豆を探している方にもおすすめです。
この記事では、新宿エリアで人気のコーヒー豆専門店15店を厳選してご紹介します。
- ヤマモトコーヒー店
- 焙煎工場さかいち
- VERVE COFFEE ROASTERS NeWoMan SHINJUKU
- Paul Bassett 新宿
- 但馬屋珈琲店 本店
- 丸山珈琲 伊勢丹新宿プラドエピスリー店
- FUKUEI COFFEE and CHOCOLATE
- ALL SEASON COFFEE
- DOUBLE TALL COFFEE 新宿御苑店
- A FEW WORDS COFFE
- BLUE BOTTLE COFFEE 新宿カフェ
- 函館美鈴珈琲 新宿店
- 珈琲焙煎工房 FLUTTER
- 猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店
- AUNG COFFEE
それぞれの店で出会える“自分だけの一杯”を、ぜひ探してみてください。
1.ヤマモトコーヒー店


- 店舗情報
営業時間 | 11:00~20:00 |
アクセス | 新宿駅東口より徒歩3分 |
定休日 | なし |
住所 | 東京都新宿区新宿3-17-11 1F |
TEL/FAX | 03-3352-5055 |
ホームページURL | https://www.yamamoto-coffee.co.jp/ |
新宿駅東口から徒歩3分の場所にあるヤマモトコーヒー店は、1946年創業の老舗コーヒー豆の専門店です。
オレンジ色の看板にレトロなイラストが描かれた店構えが目を惹きます。
ヤマモトコーヒー店では、世界各国から厳選した高品質な生豆や焙煎豆などを豊富に取り揃えています。
なかでも店長がおすすめしている「トラジャ」100g850円は、香り高くほどよい苦味と豊かなコクが特徴です。
ミディアムローストでわずかな酸味も感じられます。
また、ご家庭でおいしいコーヒーを飲むためにコーヒーミルやサイフォンなどの器具も充実しています。
その品揃えにきっと驚かされるでしょう。
コーヒーが好きな大切な方への贈り物を選ぶのにも最適です。
喫茶スペースはありませんが、焙煎されたコーヒー豆の香りにうっとりしながら心躍る時間を過ごしてみませんか。
丁寧な接客と確かな品質で長年にわたり愛されている名店です。
オンラインサイトでご購入が可能です。
2.焙煎工場さかいち


- 店舗情報
営業時間 | 【月~金】11:00~19:00【土、祝日】11:00~18:00 |
アクセス | 早稲田駅より徒歩3分 |
定休日 | 日曜 |
住所 | 東京都新宿区戸塚町1-104 神戸ビル101号 |
TEL/FAX | 03-6278-9065 |
ホームページURL | https://www.sakaichi.com/ |
焙煎工場さかいちは、早稲田駅から徒歩3分の場所にあるコーヒー豆専門店です。
直火式焙煎機を使用した、こだわりの焙煎が魅力となっています。
コーヒー豆は月ごとに変わる限定ブレンドを展開しているため、訪れるたびに新しい味わいに出会えるのも焙煎工場さかいちならではです。
取り扱っている豆の種類は豊富なために迷ってしまいそうですが、商品ごとに丁寧な説明が添えられています。
コーヒーに詳しくないという方でも安心して選べますね。
看板商品は「さかいちブレンド」で100g900円のコーヒー豆です。
グアテマラ産を中心にブレンドされていて、上品な香り、ほどよい苦味、そして豊かな甘みが広がります。
コーヒー豆の販売がメインながら、工場の雰囲気を感じられる店内には小さなカウンターもあり、焙煎したてのコーヒーを味わえます。
オンラインサイトでご購入が可能です。
3.VERVE COFFEE ROASTERS NeWoMan SHINJUKU


- 店舗情報
営業時間 | 7:00~22:00 |
アクセス | 新宿駅より徒歩1分 |
定休日 | なし |
住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 NEWoMan新宿2F |
TEL/FAX | 03-6273-1325 |
ホームページURL | https://vervecoffee.jp/pages/shinjuku |
新宿駅から徒歩1分の場所にあるVERVE COFFEE ROASTERS。
カリフォルニア以外では初めてとなるNeWoMan SHINJUKU店が2016年新宿にオープンしました。
日本では北鎌倉に自社焙煎機を構え、世界中から集めた選りすぐりのスペシャルティコーヒーを提供しています。



なかでも人気があるのは「Seabright」200g2,000円です。
コクと香ばしさを持ち、ナッツ系と甘みのバランスを楽しめます。
店内はスタイリッシュなカフェ空間となっており、淹れたてのコーヒーを味わえます。
高品質なコーヒーと落ち着く空間に魅了される方も多く、注目を集めています。
オンラインサイトでご購入が可能です。
4.Paul Bassett 新宿


- 店舗情報
営業時間 | 【月~金】7:30~20:00(ラストオーダー 19:30)【土日祝日】9:00~20:00(ラストオーダー 19:30) |
アクセス | 西新宿駅より徒歩4分 |
定休日 | なし |
住所 | 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビルB1F |
TEL/FAX | 03-5324-5090 |
ホームページURL | https://www.paulbassett.jp/ |
Paul Bassettは、西新宿駅から徒歩4分の場所にあるエスプレッソカフェです。



バリスタ世界チャンピオンのポール・バセットさんがプロデュースしています。
世界各国から厳選されたコーヒー豆を店内にある自家焙煎機でローストするため、常に新鮮な状態で提供しています。
なかでも同氏がワールドチャンピオンシップで優勝したときの「シグネチャーブレンド」100g900円がおすすめです。
芳醇なアロマの香り、果実の酸味とチョコレートのようなコクが見事に調和しています。
地下1階でありながら、天窓から陽が差し込む広々とした空間でゆっくりと世界一のコーヒーを味わってみませんか。
オンラインサイトでご購入が可能です。
5.但馬屋珈琲店 本店


- 店舗情報
営業時間 | 10:00~23:00(ラストオーダー 22:30) |
アクセス | 新宿駅西口より徒歩3分 |
定休日 | 元旦 |
住所 | 東京都新宿区西新宿1-2-6 |
TEL/FAX | 03-3342-0881 |
ホームページURL | https://tajimaya-coffeeten.com/locations |
新宿駅西口から徒歩3分の場所にある但馬屋珈琲店は、自家焙煎コーヒーの名店のひとつです。
世界中から厳選した生豆を仕入れています。「直火焙煎」と「強・深煎り」にこだわり、香り高く力強い味を追求しています。
常時16種類のコーヒー豆を取り扱っていますが、なかでもおすすめは「特選オリジナルブレンド」100g850円です。
一種類の豆だけでは得られない豊かなコク、濃厚な苦味、芳醇な香りに甘みも楽しめるコーヒーです。
喫茶営業も行っており、大正ロマンを感じさせる落ち着いた店内でゆったりとした時間を過ごせます。
オンラインサイトからご購入が可能です。
6.丸山珈琲 伊勢丹新宿プラドエピスリー店


- 店舗情報
営業時間 | 10:00~20:00 |
アクセス | 新宿三丁目駅より徒歩1分 |
定休日 | 施設に準ずる |
住所 | 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿本館1階プラドエピスリー内 |
TEL/FAX | |
ホームページURL | https://official.maruyamacoffee.com/ |
新宿3丁目駅から徒歩1分の伊勢丹新宿プラドエピスリー内にあるのが、丸山珈琲です。
世界各国から厳選された高品質なコーヒー豆を直接買い付けています。
コーヒー豆の個性を最大限に引き出すために独自の焙煎技術を使用しています。
定番は長年愛されている「丸山珈琲のブレンド」100g876円で、オンラインサイトでも購入できます。
華やかな香り、ダークチョコレートのようなコク深い味わいが特徴。
喫茶スペースはありませんが、個性豊かな高品質なコーヒーを探しに立ち寄ってみませんか。
7.FUKUEI COFFEE AND CHOCOLATE


- 店舗情報
営業時間 | 11:00~20:00 |
アクセス | 新宿三丁目駅から徒歩1分 |
定休日 | 施設に準ずる |
住所 | 東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ本館1F |
TEL/FAX | 03-6380-4653 |
ホームページURL | http://www.fukuei-coffee.jp/ |
新宿三丁目駅から徒歩1分の場所にあるのが、スペシャルティコーヒー専門店「FUKUEI COFFEE and CHOCOLATE」です。
コーヒー豆は、世界中の産地から高品質の豆だけを直接仕入れています。
1つの国や地域で採れたコーヒー豆を混ぜずにそのまま使用したシングルオリジンの豆は、10種類以上ご用意があります。
他にも、東北地方のご当地ドリップパックセット6種類のアソートで1,426円がおすすめです。



さらに、福島県の日本酒の力を利用した独自の製法で豆を発酵させたコーヒー豆も販売しています。
「ルワンダ酒ファンキーチャト」100g2,524円は、奥行きのある上品な日本酒の香りがふわっと感じられます。
店頭には10種類ほどのスペシャルティコーヒーを試飲できるコーナーも用意されており、自由にお試しできる点はとても嬉しいですね。
8.ALL SEASON COFFEE


- 店舗情報
営業時間 | 9:00~19:00 |
アクセス | 新宿三丁目駅より徒歩3分 |
定休日 | なし |
住所 | 東京都新宿新宿2-7-7 1F |
TEL/FAX | 03-5341-4273 |
ホームページURL | https://allseasonscoffee.jp/ |
ALL SEASON COFFEEは、新宿三丁目駅から徒歩3分の場所にある自家焙煎コーヒー専門店です。
店名のとおり季節を感じるコーヒー屋さんとして、シーズンごとに選び抜いた豆を自家焙煎し、こだわりの一杯を提供しています。
店頭には豊富な種類のコーヒー豆が並んでおり、特に「ORIGINAL BLEND(DARK BLEND)」150g1,600円が人気で、ダークチョコレートのような濃厚さ、やわらかい口当たり、レモンを思わせる爽やかな風味が楽しめます。
白を基調とした店内は落ち着いた雰囲気で、懐かしさも感じられます。
座席は多くはありませんが、淹れたてのコーヒーとスウィーツで季節を感じてみませんか。
下記のオンラインサイトから購入が可能です。
9.DOUBLE TALL COFFEE 新宿御苑店


- 店舗情報
営業時間 | 【月~金】8:00~21:00【土・祝日】10:00~21:00 |
アクセス | 新宿御苑前駅より徒歩5分 |
定休日 | 日曜 |
住所 | 東京都新宿区新宿1-23-11 御苑メインビル101 |
TEL/FAX | 03-6457-8715 |
ホームページURL | https://doubletall.com/cafe/shinjukugyoen/ |
新宿御苑駅前から徒歩5分の場所にあるDOUBLE TALL COFFEEは自家焙煎コーヒーショップです。
使用している豆は、現地まで足を運び買い付けたもので鮮度が高いスペシャルティーコーヒーを提供しています。
渋谷に自社焙煎所を構え、さまざまな豆の個性に応じて最高の味を引き出すこだわりの焙煎を行っています。
おすすめは「常磐松blend」100g1,080円です。
スモーキーな苦味と赤ワインを思わせるような奥行きのある風味が特徴。
また、店内にはプロのバリスタが在籍しており常に高品質の1杯を味わえるところも魅力的。
ラテアートを楽しめる「至福のクリーミーラテ(HOT)」Sサイズ600円や季節ごとに変わる焼き菓子メニュー(300円~)も人気があります。
自社のハワイ農園でコーヒーの木の栽培にも挑戦しているというDOUBLE TALL COFFEEさんから今後も目が離せません。
オンラインサイトや楽天でご購入が可能です。
10.A FEW WORDS COFFEE


- 店舗情報
営業時間 | 7:00~18:00 |
アクセス | 東新宿駅より徒歩3分 |
定休日 | 火曜、隔週水曜、その他不定休あり |
住所 | 東京都新宿区新宿7-24-4 1F |
TEL/FAX | |
ホームページURL | https://www.afewwordscoffee.com/?cat=4 |
犬のロゴが目印のA FEW WORDS COFFEEは、東新宿駅から徒歩3分の場所にある自家焙煎コーヒー専門店です。
取り扱う豆は、スペシャルティコーヒー協会が定めるコーヒーの評価基準が80点以上ある高品質な銘柄だけを厳選しています。
初めて利用する方には、ブラジルとルワンダ2種類の味が楽しめる「セレクト2種 ブラジル・マンデリン」各200g3,380円がおすすめです。
カカオのような心地よい苦味を持ち、あっさりとしたあと味を楽しめるブラジル。
そしてルワンダは、酸味と苦味の調和が取れていて清々しい味わいが魅力的です。
下記のオンラインサイトから購入が可能です。
11.BLUE BOTTLE COFFEE 新宿カフェ


- 店舗情報
営業時間 | 【月~土】8:00~21:00【日祝日】8:00~20:30 |
アクセス | 新宿駅より徒歩1分 |
定休日 | なし |
住所 | 東京都新宿区新宿4-1-6 |
TEL/FAX | |
ホームページURL | https://store.bluebottlecoffee.jp/ |
BLUE BOTTLE COFFEEは、新宿駅から徒歩1分の場所にあります。
世界各地から旬のコーヒー豆を買い付け、それぞれの特徴を最大限に生かす焙煎にこだわっています。
「焙煎後48時間以内のコーヒー豆しか提供しない」という独自のルールを設けているため、いつでも新鮮で香り豊かなコーヒーを楽しめる点が魅力です。
おすすめはエチオピアやメキシコ、コロンビア産の豆を使用した「ベラ・ドノヴァン」200g2,150円です。
ベリーのような繊細な甘みと酸味、ほのかに香るスモーキーさが絶妙で洗練された味わいを楽しめます。
テイクアウトする方も多いですが、開放的な空間でゆっくりとコーヒーをいただいてみませんか。
オンラインサイト、楽天市場から購入が可能です。


12.函館美鈴珈琲 新宿店


- 店舗情報
営業時間 | 9:00~20:00(ラストオーダー 19:30) |
アクセス | 新宿三丁目駅より徒歩1分 |
定休日 | 伊勢丹会館に準ずる |
住所 | 東京都新宿区新宿3-15-17 伊勢丹会館1F |
TEL/FAX | 03-3354-7226 |
ホームページURL | https://www.misuzucoffee.com/ |
北海道にある老舗コーヒー店の函館美鈴珈琲は、新宿三丁目駅から徒歩1分の伊勢丹会館内にあり、2017年にオープンしました。



「こだわりの一杯」「こだわりの一粒」がコンセプト。
世界中から厳選した豆を仕入れ、自家焙煎による高品質なコーヒーを提供しています。
看板商品の「美鈴特選ブレンド」100g920円は、すっきりとした後味で飲みやすさが特徴です。
ブラジル、コロンビア、グアテマラの3種類をバランスよくブレンドしています。
コーヒー豆の購入だけでなく、店内でこだわりの一杯を楽しめます。
落ち着いた店内でゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
オンラインサイトから購入が可能です。
13.珈琲焙煎工房 FLUTTER


- 店舗情報
営業時間 | 【月~金】11:00~20:00【土】11:00~19:00 |
アクセス | 西新宿駅より徒歩1分 |
定休日 | 日曜 |
住所 | 東京都新宿区西新宿8-4-1 ナルコビル102 |
TEL/FAX | 03-4400-8694 |
ホームページURL | https://www.carebe.jp/flutter-coffee |
自家焙煎工房FLUTTERは、西新宿駅から徒歩1分の場所にある自家焙煎コーヒー専門店です。
店内には30種類のコーヒー豆が販売されており、すべてスペシャルグレードという高品質なものばかり。
浅煎りから深煎りまで幅広く取り扱っています。
注文焙煎にも対応しているため、鮮度の高いコーヒー豆を求めている方におすすめです。
コーヒー豆は100g871円から店舗にて販売されています。
店頭には30種類もあるため購入に悩みそうですが、ドリップパック(250円前後~)にも力を入れているためので気になるコーヒーを1杯分から試せるのは大変嬉しいポイントです。
フルーティーな豆から、しっかりと深いコクのある豆まで取り揃えており、自分好みのコーヒー豆に出会えるのではないでしょうか。
イートイン席はありませんが、テイクアウトで淹れたてのコーヒーを楽しめます。
14.猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店


- 店舗情報
営業時間 | 8:00~22:00 |
アクセス | JR新宿駅から徒歩1分 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿店ルミネ1F |
TEL/FAX | 03-6302-0570 |
ホームページURL | https://sarutahiko.jp/pages/lumine_shinjuku |
猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店は、JR新宿駅から徒歩1分の場所にあります。
「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」をコンセプトに掲げる猿田彦珈琲が出店しました。
アイスクリームやドリンクがメインではありますが、コーヒー豆の販売も行っています。
常時7種類ほどのコーヒー豆が店頭販売されており、なかでもおすすめは深煎りに仕上げた「大吉ブレンド」100g980円です。
豊かな香りと深いコクが魅力で多くのファンに愛されています。
また、2種の豆を試せる「猿田彦クラシック・ショコラブレンド」各150g、2,593円もおすすめです。
猿田彦珈琲のスペシャルティコーヒーとアイスクリームで至福のときを味わってみませんか。
オンラインサイトやAmazonから購入が可能です。


15.AUNG COFFEE


- 店舗情報
営業時間 | 【平日】8:00~19:00【土日祝日】11:00~18:00 |
アクセス | 新宿御苑前駅から徒歩4分 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 東京都新宿区新宿2-15-25 カテリーナ御苑 |
TEL/FAX | 03-6380-4199 |
ホームページURL | https://aungcoffee.com/ |
2023年にオープンしたAUNG COFFEEは、新宿御苑前駅から徒歩4分の場所にあります。
自家焙煎も行うミャンマーのスペシャルティコーヒー専門店です。
生産地に足を運び、生産者と直接やり取りをしながら厳選した高品質な生豆を独自に仕入れています。
コーヒーは注文後に焙煎を行うため、フレッシュで香り高いミャンマーコーヒーを堪能できます。



看板メニューは「カフェメイミョー」レギュラーサイズ530円で、コンデンスミルクが入ったカフェラテです。
ピザトースト(650円)やバタートースト(440円)などの軽食との相性も良さそうですね。
おすすめのコーヒー豆は、「ホーポン タンパヤー ナチュラル」200g1,918円です。
リンゴのような甘さと、爽やかなハーブを思わせる余韻があります。
ミャンマーのコーヒーに触れてみませんか。
オンラインサイトから購入が可能です。
まとめ:新宿で、自分だけの一杯を見つけよう
新宿には、こだわりの自家焙煎やスペシャルティコーヒーを扱う専門店が集まっています。
駅直結の利便性を活かしたモダンなロースタリーから、静かに香りを楽しめる老舗の喫茶まで、幅広いスタイルの一杯に出会えるのが魅力です。
VERVE COFFEE ROASTERSの華やかな浅煎りや、但馬屋珈琲店のクラシカルな深煎り、GLITCH COFFEEの個性あふれるシングルオリジンなど、各店が独自の世界観を持っています。
自宅でもお店の味を楽しみたい方は、豆を購入して淹れ比べるのもおすすめ。
新宿の街を歩きながら、香り豊かなコーヒー文化を体験してみてください。




コメント