きつね珈琲のLINE登録で限定情報を受け取る

町田(東京都)のおすすめコーヒー豆専門店10選|お気に入りの豆が見つかるこだわりの焙煎店

町田には、自家焙煎にこだわる個性豊かなコーヒー豆専門店が数多くあります。

豆の種類や焙煎度合い、香りや味わいの違いを楽しめるお店ばかりで、コーヒー好きにはたまらないエリアです。

希少豆の取り扱いや老舗の技、炭火焙煎など、お店によって特色が異なります。

今回は、そんな町田でおすすめのコーヒー豆専門店10選をご紹介します。

お気に入りの一杯を探している方、贈り物としてこだわりの豆を選びたい方など、一度は訪れてみたいお店ばかりです。

執筆者情報
きつね珈琲メディア編集部

関西在住のアラサー。コーヒー沼にハマり、自家焙煎コーヒー豆を買い漁る毎日。好きなコーヒー銘柄はエチオピアのイルガチェフェ。

\コーヒー豆に関する発信をしています/

X:https://x.com/kitsunecoffee3

\友だち登録でコーヒーをもっと好きになる/
LINE:https://lin.ee/SmRUmL6

あなたの新しいコーヒーライフ、先取りしませんか?『きつね珈琲』の特別オープン前オファー!

「毎日のコーヒー、なんとなく味気ないと感じていませんか?苦味が強くて、なかなか楽しめない…。

そんなあなたにぴったりなのが、『きつね珈琲』です。フルーティーでやさしい味わいは、まるで果物を食べているような感覚。

『きつね珈琲』はまだ開設前ですが、LINE登録していただくと、限定の割引クーポンや、無料でコーヒー豆をプレゼントするチャンスが!

\割引クーポンや無料コーヒー豆をゲット!
オープン前なので登録してお待ちください/

きつね珈琲の運営者情報
目次

町田のおすすめコーヒー豆専門店10選

  1. 町田焙煎珈琲 ヒルズ珈房
  2. ペイジ・コーヒーロースタリー
  3. 茜珈琲
  4. 自家焙煎舎 コーヒー舎ロッセ
  5. ビーンズハウス町田
  6. 中珈琲
  7. 珈琲豆処 こげちゃ家
  8. ONSO COFFEE
  9. 珈琲屋 Beans
  10. 南蛮屋 町田店

1.町田焙煎珈琲 ヒルズ珈房

画像引用:町田焙煎珈琲 ヒルズ珈房公式サイト

営業時間11:00-19:00 (配達状況により午後閉店も有)
アクセス玉川学園駅前から徒歩17分
町田バスセンター11番乗り場「藤の台団」→「市立博物館前」バス停下車すぐ
定休日不定休
住所〒194-0032 東京都町田市本町田3450-12
TEL/FAX042-850-9007
ホームページURLhttp://shop.hillscabo.com/

町田焙煎珈琲 ヒルズ工房は玉川学園駅前から徒歩17分のところにある自家焙煎コーヒー豆専門店です。

世界の産地から生豆を仕入れて、一釜一釜丁寧に香味を生かした焙煎が特徴です。

取り扱う豆と銘柄の豊富さも特徴で、ブラジル、コロンビア、インドネシア、エチオピアなど複数国の豆を扱い、シングルとハウスブレンドも含めて25種類程の商品があります。

ブレンド商品「薬師ブレンド・まちだ名産品」と「まほろブレンド・まちだ名産品」は、町田名産品に認定されたもので、中煎りで飲みやすくマイルドなブレンドで250g/1,505円で購入できます。

ヒルズ珈房は、柔らかく優しい香味や軽やかな口当たりを、バランスよく飲みたい方におすすめです。

喫茶営業は店内にイートインコーナーがあり、ハンドドリップで淹れた好みのコーヒーが飲めます。

店内に焙煎した香りが漂う温かみのあるお店です。

2.ペイジ・コーヒーロースタリー

画像引用:ペイジ・コーヒーロースタリー公式サイト

営業時間10:30-19:30
アクセス町田駅から徒歩17分
町田バスセンター15番乗り場 「町田ターミナル」→ 「森野六丁目」徒歩2分
定休日毎週火曜日・木曜日・土曜日(日・祝は18:30まで)
住所〒194-0022 東京都町田市森野6-385-6
TEL/FAX042-739-5105 / 042-739-5106
ホームページURLhttp://www.page-coffee.com/

ペイジ・コーヒーロースタリーは町田駅より徒歩17分のところにある、25年以上続く自家焙煎珈琲豆専門店です。

個性豊かなコーヒーを日常のものとして楽しんでもらいたい、豆の特徴を大切にしたい、という姿勢からスペシャルティーコーヒーやプレミアムコーヒーを中心に

シングル・ブレンド合わせて20種類のコーヒー豆を購入できます。

ペイジブレンドは5種類の豆を使った絶妙なハウスブレンドで、飽きのない味が多くの方に飲まれています。

ボリビア・ユンガスはストレートで浅煎りですが、酸味が柔らかく、甘い香りでミルクとの相性も良い味わいです。

公式サイトでは、ペイジブレンド100g/730円、ボリビア・ユンガス100g/780円など、多彩な商品が販売されています。

また、季節に応じて小笠原諸島で収穫される希少な豆を期間・数量限定で賞味できる機会もあります。

喫茶スペースはありませんが、おかわりが欲しくなるコーヒー、気づくと飲み続けているコーヒーとして多くの方から愛されています。

3.茜珈琲

画像引用:茜珈琲  公式サイト

営業時間10:00-18:00
アクセス小田急線「鶴川駅」から徒歩13分
定休日月曜日
住所〒195-0061 東京都町田市鶴川2-2-11
TEL/FAX042-705-8305
ホームページURLhttps://www.akane-coffee.jp/store/index.html

茜コーヒーは鶴川駅から徒歩13分の閑静な住宅街にある、自家焙煎のお店です。

シングルは20種類以上、ブレンドは5種類、4種類のカフェインレスコーヒーがあり、シティロースト(中煎り)して100g/750円で販売しています。

つるかわブレンドは、コロンビアの豆とエチオピアの豆とグアテマラの豆をブレンドしたお店のオリジナルで、甘みと軽い酸味とコクがあり、やわらかく優しいテイストです。

テイストで選べるセットがあり、やわらかセット、バランスセット、コクセット、すっきりセット、かおりセットと豊富なセットの種類があります。

それぞれブレンド豆1種類とストレート豆3種類のセットで400g/3,000円。公式サイトでも購入可能です。

バランスセットは酸味、苦み、甘み、コク、のバランスのよい安定したテイストのコーヒー豆セットです。

カフェインレス・デカフェの販売もあり、カフェイン摂取が気になる方におすすめです。

お店には焙煎のよい香りが漂い、近くには駐車場が3台あります。

茜珈琲(アカネコーヒー)
¥1,500 (2025/10/30 19:24時点 | Amazon調べ)

4.自家焙煎舎 コーヒー舎ロッセ

 画像引用:自家焙煎舎 コーヒー舎ロッセ公式サイト

営業時間9:30-19:30
アクセス町田駅徒歩2分
定休日水曜日
住所〒194-0013 東京都町田市原町田4-3-6
TEL/FAX042-722-3554
ホームページURLhttp://www.coffee-rosse.com/

自家焙煎舎 コーヒー舎ロッセは町田駅から徒歩2分のところにある町田市で最初にオープンしたコーヒー豆専門店です。

焙煎方式は、半直火半熟風の焙煎機で焙煎しているのが特徴です。

直火焙煎の香ばしさと 熱風焙煎のまろやかさをバランスよく使って、コーヒー本来の深みと香り立ち豊かでふくよかな味わいを楽しめます。

新鮮でおいしいおいしいコーヒーを提供したいことから、焙煎してから1週間以内を目安に販売されています。 

コーヒー豆は30種類以上の取り扱いがあり、ブレンドは200g/1,200円から購入できます。

珈琲舎ロッセの看板商品「いろどりのブレンド 華」は、華やかなテイストのブレンドとして、上品で洗礼された華やかな風味と口あたりが特徴です。

お店のコーヒー豆は、店頭もしくは公式サイトでも購入可能です。

入り口の赤いテントが印象的。レトロな喫茶店の雰囲気が漂い、どこか懐かしさを感じます。

静かにコーヒーを味わいたい時におすすめです。

5.ビーンズハウス町田

画像引用:ビーンズハウス町田

営業時間10:00-19:00
アクセス成瀬駅から徒歩3分
定休日日曜日
住所〒194-0011 東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL/FAX042-795-0583
ホームページURLhttps://beans-house-machida.cool.coocan.jp/index.html

ビーンズハウス町田は成瀬駅から徒歩3分のところにある、自家焙煎コーヒー豆専門店です。

香り高いスペシャルティコーヒーを取り扱うため、入荷する生豆の厳選もされています。 豆の種類も豊富でシングルは15種類、ブレンド11種類の取り揃えがあります。

100g/700円からの販売です。

「グアティマラ産のQグレード85.25アティトラン」「ジャマイカ産のブルーマウンテン No.1」など味と香りの最高級品として高グレードな特選品も魅力的です。

喫茶スペースはありませんが、希少銘柄が入荷次第に紹介されたりとコーヒー好きな方が 遊びに行く価値のあるお店です。

6.中珈琲(あたるコーヒー)

画像引用:中珈琲

営業時間11:30-20:00
アクセス町田駅より徒歩7分
定休日水曜日(振替の場合は木曜日)
住所〒194-0013 東京都町田市原町田4-16-21キムラヤビル1F
TEL/FAX042-777-5522
ホームページURLhttps://ataru-coffee.com/

中珈琲(あたるコーヒー)は町田駅から徒歩7分のところにある、自家焙煎・スペシャルティコーヒー専門のカフェです。

スペシャルティコーヒーを中心に10種類以上の豆を扱い、さまざまなコーヒーの産地を楽しみたい方に満足度の高いお店です。

スペシャルブレンドの取り扱いも豊富150g/1,500円~購入可能で、公式サイトでも販売されています。

往年の一品として親しまれている「インドネシア マンデリン ミトラ」は、香りは少し酸味を思わせる紅茶のようなフレーバー、苦みよりもダークチョコレート感を感じる華やかなコーヒーです。

フードやスイーツもあり、店内は壁に世界地図があったりコーヒーの「旅」を楽しませてくれるようなデザインも魅力的です。

7.珈琲豆処 こげちゃ家

    画像引用:珈琲豆処 こげちゃ家

営業時間11:30-19:00
アクセス成瀬駅より徒歩5分
定休日水曜日
住所〒194-0045 東京都町田市南成瀬1-4-2成瀬ハイツ1F
TEL/FAX042-720-2840
ホームページURLhttp://kogechaya.com/

珈琲豆処 こげちゃ家は成瀬駅から徒歩5分のところにある、自家焙煎珈琲専門店です。

スペシャルティコーヒーの種類は20種類以上あり、ブレンドコーヒーやギフト商品も取り揃えていて、200g/1,728円です。

コーヒー豆の焙煎タイプはマイルドタイプ、ヨーロピアンタイプ、フレンチタイプと分類されています。

店内には自家焙煎のコーヒー豆が並び、オリジナル商品の開発にも力を入れています。

また、町田のお土産やプレゼントとしてギフト商品も充実しています。

喫茶営業もあり、店内ではハンドドリップで淹れてくれたコーヒーや手作りのスコーンも味わうことができます。

また、マスターの丁寧で優しい対応がリピーターを増やしています。

8.ONSO COFFEE

画像引用:ONSO COFFEE

営業時間月~木曜日:11:00-17:00
金曜日、土曜日:11:00-18:00
アクセス成瀬駅より徒歩20分
定休日日曜日
住所〒194-0015 東京都町田市金森東2-9-21
TEL/FAX042-814-5746
ホームページURLhttps://onsocoffee.com/

ONSO COFFEE(オンソコーヒー)は成瀬駅から徒歩20分のところにある、自家焙煎豆コーヒー専門店です。

コーヒーが苦手な方でも飲みやすいように、酸味・苦みが強すぎず、香りや甘みを引き出す焙煎をしているのが特徴です。

毎日飲みたいコーヒーを大切にし、ONSO BLENDはコーヒー好きにはもちろん、苦手な方にも飲みやすく焙煎されています。

甘み香り・コクのバランスがよく、はじめての方にもおすすめで、公式サイトでも購入可能です。

店内は、北欧風のインテリアで居心地もよいと評判です。

お子様連れのメニューもあり、コーヒーと一緒に楽しめるスイーツも人気です。

9.珈琲屋 Beans 

画像引用:珈琲屋 Beans

営業時間10:00-19:00
アクセス町田駅より徒歩14分
定休日水曜日、木曜日、第3日曜日
住所〒194-0023 東京都町田市旭町1-16-24
TEL/FAX042-728-7662
ホームページURLhttp://home.s07.itscom.net/ptg/beans.htm

珈琲屋Beansは町田駅から徒歩14分のところにある、自家焙煎のコーヒー専門店です。

30種類以上のコーヒー豆を取り扱い、好みに合わせて焙煎を浅煎り・中煎り・深煎りと選択できます。

香り・酸味・コクなどの相談にも対応してくれて、豆を選べるのが魅力的なお店です。

「エクアドル アンデス マウンテン」は、ナッツの香りと柑橘系の爽やかな香りが感じられ、柔らかくすっきりとした酸味で飲みやすいコーヒーです。

香りをじっくりと味わいたい時や、軽めの味わいを楽しみたい時にもおすすめ。200g/1,000円前後~購入できます。

駅から少し離れたお店は、隠れ家的な雰囲気で焙煎の音や香りを感じながら時間を楽しめる専門店です。

10.南蛮屋 町田店

画像引用:南蛮屋 町田店

営業時間11:00-19:00
アクセス町田駅より徒歩3分
定休日水曜日
住所〒 194-0013 東京都町田市原町田4-3-14 白鳥ビル1F-C
TEL/FAX042-710-1136
ホームページURLhttps://www.nanbanya.co.jp/shop/machida/

南蛮屋 町田店は、町田駅から徒歩3分のところにある炭火焙煎のコーヒー専門店です。

炭火焙煎方式で豆に独特の風味を与えることができるのが特徴で、豊かなコクと上品な香りが活かされバランスよい味わいを楽しむ事ができます。

20種類以上の豆の種類があり、季節に応じた限定商品やギフト商品も充実。公式サイトやアマゾンでも購入可能です。

お店の定番「うまか珈琲」はコロンビア・インドネシア・エチオピア産のブレンド商品で黒蜜のような甘みと香ばしい香りでコクもあります。

マイルドな味わいで、甘みや香りを楽しめる一杯です。

店内には豊富な種類のコーヒー豆やパッケージ商品が並んでおり、豆を選ぶ楽しさに加えて、デザインを眺めながら回るだけでも十分楽しめます。

喫茶営業はありませんが、駅からのアクセスが良好なお店です。

まとめ:町田(東京都)のおすすめコーヒー豆専門店10選|お気に入りの豆が見つかるこだわりの焙煎店

今回は、町田でおすすめのコーヒー豆専門店10選をご紹介しました。

  1. 町田焙煎珈琲 ヒルズ珈房
  2. ペイジ・コーヒーロースタリー
  3. 茜珈琲
  4. 自家焙煎舎 コーヒー舎ロッセ
  5. ビーンズハウス町田
  6. 中珈琲
  7. 珈琲豆処 こげちゃ家
  8. ONSO COFFEE
  9. 珈琲屋 Beans
  10. 南蛮屋 町田店

町田には、自家焙煎にこだわる個性豊かなコーヒー専門店が数多くあります。

老舗から新しいお店まで、それぞれが焙煎方法や豆の選定に独自のこだわりを持ち、香りや味わいの幅も実に多彩です。

ぜひ気になるお店を訪れて、専門店ならではの香り豊かなコーヒー豆を購入してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

きつね珈琲LINE登録募集中。ウェイトリスト。お得情報発信。

執筆者情報
きつね珈琲メディア編集部

関西在住のアラサー。コーヒー沼にハマり、自家焙煎コーヒー豆を買い漁る毎日。好きなコーヒー銘柄はエチオピアのイルガチェフェ。

\コーヒー豆に関する発信をしています/

X:https://x.com/kitsunecoffee3

\友だち登録でコーヒーをもっと好きになる/
LINE:https://lin.ee/SmRUmL6

あなたの新しいコーヒーライフ、先取りしませんか?『きつね珈琲』の特別オープン前オファー!

「毎日のコーヒー、なんとなく味気ないと感じていませんか?苦味が強くて、なかなか楽しめない…。

そんなあなたにぴったりなのが、『きつね珈琲』です。フルーティーでやさしい味わいは、まるで果物を食べているような感覚。

『きつね珈琲』はまだ開設前ですが、LINE登録していただくと、限定の割引クーポンや、無料でコーヒー豆をプレゼントするチャンスが!

\割引クーポンや無料コーヒー豆をゲット!
オープン前なので登録してお待ちください/

きつね珈琲の運営者情報

この記事を書いた人

kitsuneのアバター kitsune コーヒー好きのアラサー

関西在住のアラサー。コーヒー沼にハマり、自家焙煎コーヒー豆を買い漁る毎日。好きなコーヒー銘柄はエチオピアのイルガチェフェ。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次