杜の都・仙台といえば、緑あふれる並木道や文化の香るカフェが点在する、東北屈指のコーヒータウン。
街を歩けば、焙煎の香ばしい香りがふわりと漂い、思わず足を止めたくなるお店がそこかしこにあります。
そんな仙台には、“豆の個性”を大切にするロースタリーや、地元ファンに長く愛される老舗など、コーヒー好きの心をくすぐる専門店が数多く存在します。
今回の記事では、仙台エリアで特に評判の高いコーヒー豆専門店を15店舗を厳選。
シングルオリジンの魅力を極めたロースターから、ギフトにも喜ばれる人気ショップまで、初めての方も常連も満足できるラインナップをお届けします。
休日の街歩きやおうちカフェがもっと楽しくなる、“仙台の名店”を巡るコーヒー豆探しの旅へ出かけてみませんか?
関西在住のアラサー。コーヒー沼にハマり、自家焙煎コーヒー豆を買い漁る毎日。好きなコーヒー銘柄はエチオピアのイルガチェフェ。
\コーヒー豆に関する発信をしています/
X:https://x.com/kitsunecoffee3
\友だち登録でコーヒーをもっと好きになる/
LINE:https://lin.ee/SmRUmL6

仙台のおすすめコーヒー豆15選
仙台には、コーヒー好きなら一度は訪れたい個性豊かなコーヒー豆専門店が集まっています。
自家焙煎にこだわるロースタリーや、スペシャルティコーヒーを追求するショップ、レトロな喫茶文化を受け継ぐ名店まで——。
多彩な魅力が詰まった15店を厳選しました。
豆の風味や焙煎度合い、そして店主のこだわりにまで触れられるのが、仙台のコーヒーシーンの魅力。
街歩きの途中にふらりと立ち寄れる焙煎所から、ギフトにもぴったりな豆が揃うショップまで、自分好みの一杯に出会える一軒がきっと見つかります。
- 珈琲まめ坊
- デ・スティル コーフィー (DE STIJL KOFFIE)一番町店
- 松本珈琲店 まつりか (Matsurica 1978)
- Spark Coffee Roasters
- HONOKA COFFEE 定禅寺通店
- in vitro coffee roasters
- スリーズコーヒー(Three’s Coffee)
- P-craft 珈琲豆店
- アニーコーヒーロースター
- Nelson Coffee Roaster
- KEYAKI COFFEE
- FLATWHITE COFFEE FACTORY(泉店)
- 45COFFEE ROASTERY
- 杜の香り 仙台駅店
- Darestore Coffee Roastery(デアストア コーヒーロースタリー)
珈琲まめ坊

- 店舗情報
営業時間 | 12:00~19:00 |
アクセス | JR仙台駅より徒歩約20分 |
定休日 | 木曜日(祝日の場合は営業) |
住所 | 〒980-0813 宮城県仙台市青葉区米ケ袋1-1-12 |
TEL/FAX | 022-738-8066 |
ホームページURL | https://www.mamebou.com/ |
仙台・米ケ袋に店を構える「珈琲まめ坊」は、自家焙煎のスペシャルティコーヒーを味わえる専門店です。
オーナーは世界各国の産地を訪ね歩き、生産者と信頼を築きながら豆を直接仕入れており、徹底したこだわりがまめ坊の一杯に息づいています。
仕入れた豆は欠点豆を手作業で丁寧に取り除き、焙煎度合いを見極めて仕上げることで、雑味のない澄んだ風味と奥行きのある味わいを実現。
木の温もりに包まれた店内からは広瀬川や竹林を望むことができ、喧騒を忘れてゆったりと過ごせます。
ブレンドやシングルオリジンは常時豊富に揃い、浅煎りの「広瀬川」、中煎りでバランスの良い「まめ坊」、深煎りの「片平」など個性豊かな定番が人気。
公式サイトで購入いただけます。

さらに、秋の「紫苑」や「秋灯」、春夏の「サントスの緑風」といった季節限定ブレンドも登場し、その時期ならではの香味を楽しめます。
すべての豆は公式オンラインショップからも購入でき、自宅でも仙台の名店の味を気軽に堪能できるのも大きな魅力です。
デ・スティル コーフィー (DE STIJL KOFFIE)一番町店


- 店舗情報
営業時間 | 10:00~19:30 |
アクセス | 仙台市営東西線 青葉通一番町駅から徒歩2分 |
定休日 | 日祝休み |
住所 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目5-5 1F |
TEL/FAX | 022-267-0026 |
ホームページURL | https://destijlkoffie.com/?utm_source=chatgpt.com |
「デ・スティル コーフィー(DE STIJL KOFFIE)」はブレンド豆のラインナップが充実していて、質・焙煎・価格のバランスも非常に良い専門店です。
「シティ・ロースト」200g(税込972円)は、酸味と甘味のバランスが心地よく、初めて深煎り系を試す方にもおすすめ。



より強い苦味とコクを楽しみたい方には「ダーク・ハラール」200g(税込1,080円)、モカ系のフレーバーが好きな人には「モカ・ナチュラル」「モカ・エクストラ」200g(税込1,188円)などの選択肢もあります。
公式オンラインショップから購入可能で挽き方も指定できるため、家でハンドドリップやフレンチプレスを楽しみたい人にもピッタリ。
注文は14:00までの注文で可能な限り当日発送しており、飲みたくなったときにすぐ手に入るのも魅力。
実際にカップに注いでみると、豆の外側から中心まで均一にローストされたことがわかる滑らかな口当たり。
冷めてきても雑味が立ちにくく、最初の一口の印象がそのまま最後まで続くような質感があります。
価格以上の満足感がありますので、仙台を訪れた際にはお土産や自宅用にぜひチェックしてほしいお店です。
松本珈琲店 まつりか (Matsurica 1978)


- 店舗情報
営業時間 | 10:00~17:00 |
アクセス | 仙台市営東西線 大町西公園駅から徒歩約7分 |
定休日 | 日曜日・第三月曜日 |
住所 | 〒980-0822宮城県仙台市青葉区立町22-14 西公園マンション 1F |
TEL/FAX | 022-262-8085 |
ホームページURL | http://www.matsurica1978.jp/ |
仙台・大町西公園近くに店を構える「松本珈琲店 まつりか(Matsurica 1978)」は、1978年創業の自家焙煎専門店。
長年にわたり雑味のない澄んだ一杯を追求し、仙台の喫茶文化を支えてきた老舗として知られています。
豆は店頭で購入でき、公式オンラインショップから全国配送にも対応しています。
看板商品の「まつりかブレンド 中煎り 100g(税込1,250円)」は、創業以来大切に受け継がれてきた代表的なブレンド。
中煎りならではのやわらかな口当たりとバランスのよい甘みが特徴で、幅広い層から支持を集めています。
さらに注目したいのが「月替わりのプレミアムセット」。
100g×2袋(税込2,700円) の詰め合わせで、店主がその月に厳選したストレート豆を楽しめる内容です。
季節感や入荷ロットに応じてラインナップが変わるため、毎月新しいコーヒーとの出会いがあるのが魅力。
旅行や出張で仙台を訪れた後に店頭で好みの豆を購入し、翌月からはオンラインで「プレミアムセット」を取り寄せて楽しむのもおすすめです。
仙台の老舗が届けるプレミアムなセレクトを、ぜひ日常に取り入れてみてください。
Spark Coffee Roasters


- 店舗情報
営業時間 | 9:30~17:30 ※日曜のみ13:00~17:30 |
アクセス | JR/地下鉄仙台駅より徒歩約14分 |
定休日 | 水曜日 |
住所 | 〒984-0053仙台市若林区連坊小路138 |
TEL/FAX | 022-702-7002 |
ホームページURL | https://www.sparkcoffeeroasters.com/utm_source=chatgpt.com |
仙台の街で本格的なスペシャルティコーヒーを探すなら「SPARK COFFEE ROASTERS」は外せない存在です。
駅から徒歩圏内にある小さなロースタリーで、店内に構えた焙煎機で丁寧に焼き上げた豆を提供しています。
焙煎士が目指すのは、透明感がありながらも果実のような甘みを感じられる一杯。
バランスのとれた味わいで、浅煎りに馴染みのない方でも楽しみやすい商品がラインナップされています。
「選べる100g×3セット(税込3,400円)」は、フルーティーな浅煎りからコクのある深煎りまで、幅広いラインナップを一度に堪能でき、初めての方におすすめです。
豆はオンラインショップから注文可能で、全国どこへでも焙煎したての豆が届きます。
店舗にはフードメニューはありませんが、ドリップやエスプレッソを通じて豆本来の味わいとしっかり向き合えるのが魅力。
仙台を訪れた際はもちろん、オンラインショップでもぜひお試しいただきたいです。
HONOKA COFFEE 定禅寺通店


- 店舗情報
営業時間 | 持ち帰り10:30~18:30店内飲食11:00〜18:30 (L.O.18:00)定休日は不定休 |
アクセス | 地下鉄南北線 勾当台公園駅から徒歩約2分 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4-10-14 定禅寺ビル1F |
TEL/FAX | 022-398-7315 |
ホームページURL | https://www.honokacoffee.com/utm_source=chatgpt.com |
仙台でコーヒー豆の品揃えにこだわるなら「HONOKA COFFEE 定禅寺通店」がおすすめです。
定禅寺ビル1Fという好立地にあり、勾当台公園駅から徒歩数分とアクセスも抜群。
店舗では商品購入だけでなく、イートインやテイクアウトにも対応しています。
世界各地から厳選されたシングルオリジン豆や、中煎り・深煎りを含む複数のブレンドを取り扱っており、コーヒー好きがじっくり選べるラインナップが揃っています。
公式オンラインショップもあり、豆はもちろんドリップバッグやギフト、定期購入サービスでも購入可能。



人気商品の一つ「ほの香ブレンド(中煎り) 200g(税込 ¥1,825)」は、柔らかな酸味と香りのバランスが特徴で、日常使いにおすすめです。
しっかりとしたコクと苦味を求める方には「香りの回廊(深煎りブレンド)200g(税込¥1,825)」もぴったり。
期間限定の「ハロウィンブレンド(中深煎り)200g(税込 ¥1,970) 」など、ギフトに喜ばれるラインナップも豊富です。
コーヒー豆の専門性と選ぶ楽しさを兼ね備えた定禅寺通店は、仙台を代表するコーヒー豆ショップとしておすすめできる一店です。
in vitro coffee roasters


- 店舗情報
営業時間 | 平日10:00~18:00(水曜のみ14:00~)土日9:00〜18:00 |
アクセス | 仙台駅市営「萱場(かやば)下」下車 徒歩約5分 |
定休日 | 火曜日 |
住所 | 〒981-3224宮城県仙台市泉区西田中字松下3-13 |
TEL/FAX | 022-346-9023 |
ホームページURL | https://www.invitrocoffee.com/ |
仙台市泉区の田園風景に囲まれた「in vitro coffee roasters(インヴィトロ コーヒーロースターズ)」は、自家焙煎にこだわるスペシャルティコーヒー専門店です。
店舗は泉ヶ岳のふもとに位置し、日常の喧騒を離れて一杯を楽しむのに最適な空間。
常時数種類のシングルオリジンとオリジナルブレンドを取り揃え、季節ごとに豆のラインナップが入れ替わるのも魅力です。



澄んだ酸味と柔らかな口当たりが特長の「ブルンジ カランボ ウォッシュド100g(税込1,450円)」や、南国フルーツを思わせる甘みと酸味のバランスが心地よい「インドネシア フローレス ナチュラル(税込1,480円)」など、産地ごとに個性が際立つ豆が揃っています。
豆ごとに異なる魅力を楽しめるため、コーヒー好きならぜひ足を運んで味わっていただきたいお店です。
公式オンラインショップから全国配送にも対応しているため、仙台まで足を運べない方でも自宅で気軽に楽しめるのが嬉しいポイント。
地元のコーヒー好きから遠方のファンまで幅広く支持を集めています。
スリーズコーヒー(Three’s Coffee)


- 店舗情報
営業時間 | 水曜日~金曜日10:00~18:00土日祝日10:00~17:00 |
アクセス | 仙台市地下鉄南北線 五橋駅から徒歩約3分 |
定休日 | 月曜日 火曜日 |
住所 | 〒984-0022 宮城県仙台市若林区五橋三丁目5-44 米沢ビル1F |
TEL/FAX | 022-263-4001/022-263-4002 |
ホームページURL | https://www.threescoffee.com/utm_source=chatgpt.com |
仙台市若林区・五橋にある「スリーズコーヒー(Three’s Coffee)」は、自家焙煎コーヒーを求める人にぜひ訪れてほしい専門店です。
特徴は、店内に設置された高速焙煎機「ジェットロースター」。
注文を受けてから約3分で焙煎するため、香り高く鮮度抜群の豆を手に入れることができます。
生豆は40種類以上を常備し、ブレンド・ストレートともに豊富なラインナップ。
仙台土産としても人気の「伊達な香り®ブレンド200g(税込2,246円)」は、柔らかな酸味と力強い苦味が調和した一品で、地元の名前を冠した看板商品です。
「『インドネシア』 マンデリン・ビンタンリマ200g(税込2,116円)」や「グァテマラSHB200g(税込1,360円)」など、個性豊かな豆を揃えており、飲み比べを楽しむのもおすすめ。
公式オンラインショップからも購入可能です。
観光で訪れる方はもちろん、日常的においしい一杯を求める方にもぴったりのコーヒー専門店です。
P-craft 珈琲豆店


- 店舗情報
営業時間 | 10:30~17:30 |
アクセス | 岩切駅から徒歩約13分 |
定休日 | 水・木曜日 |
住所 | 〒983-0828 宮城県仙台市宮城野区岩切分台3丁目5−12 らーめん本竈敷地内 |
TEL/FAX | 070-2326-3580 |
ホームページURL | https://www.pcraftcoffee.com/utm_source=chatgpt.com |
仙台市宮城野区にある「P-craft珈琲豆店」は、注文ごとに丁寧に焙煎するスタイルが特徴のスペシャルティコーヒー専門店です。
仙台駅からJRで約10分の岩切駅が最寄りで、アクセスも良好。
鮮度にこだわり焙煎後すぐに販売される豆は、香りや味わいが豊かで、家庭でもワンランク上のコーヒータイムを楽しめます。
豆の種類ごとに100g~150g単位で販売されており、少量から試せる点も特長。
自宅での飲み比べや、初めてスペシャルティコーヒーを体験したい方にもぴったりです。
深煎りブレンド「DEEP BLEW150g(税込1,200円)」は、食後のコーヒーにも合うコクのある味わいで、リピーターも多い人気商品。
一方で、エチオピア産「イルガチェフェ G1 チュルベサ ナチュラル150g(税込1,200円)」は、華やかな香りとフルーティーな風味が際立ち、やわらかな口当たりで初心者にも飲みやすい一品です。
仙台に足を運べない方でも、公式オンラインショップで購入できます。
自宅でのコーヒータイムを格上げしたい方は、P-craft珈琲豆店の鮮度抜群の一杯をぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
アニーコーヒーロースター


- 店舗情報
営業時間 | 11:00〜18:00 |
アクセス | JR仙山線 北山駅から徒歩約4分 |
定休日 | 月曜日 |
住所 | 〒981-0931宮城県仙台市青葉区北山3-8-18 |
TEL/FAX | 080-3557-2774 |
ホームページURL | https://www.anniecoffee.jp/utm_source=chatgpt.com |
仙台市青葉区・北山に店舗を構える「ANNIE COFFEE ROASTER(アニーコーヒーロースター)」は、自家焙煎のスペシャルティコーヒー専門店です。
JR北山駅から徒歩約4分とアクセスも良く、店内併設の焙煎所で仕上げられる豆は鮮度と香りの良さが魅力。
豆は公式オンラインショップでも購入できます。



エチオピアやグァテマラなどのシングルオリジンから、オリジナルブレンドまで揃う幅広いラインナップ。
特に「ACR オリジナルブレンド《North mountain》200g(税込1,674円)」は、香りと味わいのバランスが取れた仕上がりで、毎日の一杯に取り入れやすい人気商品です。
自分好みの一杯を見つけたい方は「ドリップバッグ 飲み比べセット4種類×2個(税込1,900円)」なら、中煎りから深煎りまで4種類の味を少しずつ試せます。
他にも、複数の味を詰め合わせた「ドリップバッグ 箱入りギフト 10個入り(税込2,970円)」は、見た目にも上質感があり、贈り物に最適です。
街歩きの途中に立ち寄るのはもちろん、自宅にいながら焙煎仕立ての味わいを楽しめる、仙台を代表するコーヒーロースターのひとつです。
Nelson Coffee Roaster


- 店舗情報
営業時間 | 月・火・水・金曜日 10:00〜14:00土曜日 10:00〜17:30 |
アクセス | JR仙山線 東照宮駅から徒歩10分 |
定休日 | 毎週木・日曜日 |
住所 | 〒981−0905宮城県仙台市青葉区小松島3−4−1 |
TEL/FAX | 022-275-4965 |
ホームページURL | https://ncr.official.ec/?utm_source=chatgpt.com |
仙台・小松島にある「Nelson Coffee Roaster(ネルソン コーヒー ロースター)」は、直火式3kgロースターで丁寧に焙煎した豆を販売する専門店です。
コーヒー豆の販売に特化した専門店として営業しているのが特徴。
豆の鮮度を大切にしており、注文から最短で当日発送されるスピーディーさも魅力です。
公式オンラインショップを通じて購入できるため、仙台市内だけでなく全国のコーヒー好きに支持されています。
浅煎りから深煎りまで幅広く揃っていて、好みに合わせて選べるラインナップが嬉しいポイント。
華やかな香りと甘みを楽しめる「【特別ロット】エチオピア・ゲイシャ ナチュラル 100g(税込939円)」は、希少なゲイシャ種を手軽に味わえる一品です。
手軽に楽しみたい方には「極上ドリップバッグ5個セット(税込864円)」が人気で、自宅やオフィスでも本格的な味わいを堪能できます。
店舗での購入も可能ですが、営業時間が限られているため事前確認がおすすめ。
仙台の街から、焙煎士の技術と情熱を詰め込んだ一杯を届ける専門店といえるでしょう。
KEYAKI COFFEE本店


- 店舗情報
営業時間 | 10:00~18:00 (L.O.17:30) |
アクセス | 仙台市営地下鉄 東西線 六丁の目駅から徒歩約16分 |
定休日 | 火曜日 |
住所 | 〒984-0017宮城県仙台市若林区なないろの里2-27-15 |
TEL/FAX | 022-208-2647 |
ホームページURL | https://keyaki.coffee/?utm_source=chatgpt.com |
宮城県の県木・欅(けやき)にちなんで名づけられた「KEYAKI COFFEE(ケヤキコーヒー)」。
仙台市若林区に店舗を構え、豆の個性を丁寧に引き出した多彩な味わいを提供する自家焙煎コーヒー専門店です。
看板商品の「定番ブレンド 〜欅(けやき)〜」は、150g(豆のまま/粉)で税込1,944円で購入できます。
深煎りらしいチョコレートやキャラメルを思わせる風味と豊かなコクが特徴で、毎日のコーヒータイムに選びたくなる一杯になるでしょう。
さらに、スペシャルティコーヒーとして注目を集める「ボリビア センダ・サルヴァへ ゲイシャ100g(税込2,592円)」もラインナップ。
マスカットやホワイトピーチを思わせる華やかな果実味と透明感ある後味が楽しめ、特別な一杯を求める方におすすめです。
店頭販売はもちろん、公式オンラインストアを通じて全国から購入可能です。
普段使いから特別な日の一杯まで幅広く対応できる、コーヒー好きが選ぶ仙台の注目店です。
FLATWHITE COFFEE FACTORY(泉店)


- 店舗情報
営業時間 | 9:00~19:00 |
アクセス | 仙台市営バス・宮城交通「高森三丁目東」バス停から徒歩約1分 |
定休日 | なし |
住所 | 〒981-3203宮城県仙台市泉区高森6-8-8 |
TEL/FAX | 022-341-3452 |
ホームページURL | https://flatwhite.jp/ |
仙台で上質なコーヒー豆を探すなら「FLATWHITE COFFEE FACTORY 泉店」はぜひ訪れていただきたいお店です。
2013年創業のスペシャルティコーヒーロースターで、自社焙煎の豆を店頭で購入できるほか、全国発送にも対応しています。
看板商品は、地元の名を冠した「仙台ブレンド100g(税込920円)」。
豊かな香りとコクのバランスに優れ、価格も手に取りやすいことから幅広い層に支持されています。
さらに、やや深めに焙煎された「福島ブレンド100g(税込980円)」は、落ち着いた口当たりとしっかりした飲みごたえが特徴。
果実味あふれるシングルオリジン「エチオピア グジ地区 バンティネンカ農園 ナチュラル100g(税込980円)」も人気で、華やかな香りとフルーティーな酸味を堪能できます。
加えて、新鮮な豆を定期的に届けてくれる「フラホワ定期便150g×2袋セット(税込2,700円)」は、日常的にスペシャルティコーヒーを楽しみたい方に最適です。
オンラインショップでは税込5,000円以上の購入で送料無料(沖縄・離島を除く)です。
遠方の方でも仙台発のこだわりの味を気軽に取り寄せられます。
45COFFEE ROASTERY


- 店舗情報
営業時間 | 11:00~20:00 |
アクセス | 仙台市地下鉄 東西線 青葉通一番町駅から徒歩約2分 |
定休日 | 火曜日 水曜日(臨時休業あり) |
住所 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3-6-13 |
TEL/FAX | 非公開 |
ホームページURL | https://45coffee.theshop.jp/utm_source=chatgpt.com |
仙台・一番町にある「45COFFEE ROASTERY」は、豆本来の果実味や華やかな香りを最大限に引き出す浅煎りを中心に展開しています。
「Light Roast | Manager’s Choice セット150g×2(税込2,600円)」は、ロースターが厳選した浅煎り豆を飲み比べでき、フルーティーな風味を楽しみたい方に最適です。
爽やかな酸味とバランスの良さが際立つ「Indonesia | Sadayana WS100g(税込1,000円)」も浅煎り仕立てで、個性派を求める人におすすめ。
浅煎りが看板の同店ながら、しっかりした飲みごたえを好む方向けに中深煎りも用意されています。
「Ethiopia | Benti Nenka 100g(税込1,000円)」はほどよい苦味と豊かなコクが楽しめる人気の一品。
豆の個性を大切にした焙煎が光る、仙台を訪れたらぜひ立ち寄りたいコーヒー専門店といえるでしょう。
店舗だけでなく、公式オンラインショップからも購入可能です。
杜の香り 仙台駅店


- 店舗情報
営業時間 | 7:30~21:00(L.O.20:30) |
アクセス | 仙台駅から徒歩約0分 |
定休日 | 館内定休日に準ずる |
住所 | 〒980-0021宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅構内3F |
TEL/FAX | 022-738-9061 |
ホームページURL | https://hattori-cf.co.jp/about/store/?utm_source=chatgpt.com |
仙台駅3階、新幹線南口改札近くにある「杜の香り 仙台駅店」は、観光客にも地元の常連にも愛されるコーヒー専門店です。
サイフォン式で一杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーは香り豊かで、旅の合間や出勤前後にひと息つくのに最適。
ブレンドやストレートなど約10種類が揃い、仙台らしいネーミングのメニューも楽しめます。
朝7:30から営業しているためモーニング利用にも便利で、日常的に立ち寄る人も多い人気店です。
仙台駅直結という抜群のアクセスに加え、オンラインで手軽に購入できる点も魅力。
代表的な商品には、緑豊かな杜の都をイメージした「杜の香り(豆)500g(税込3,942円)」があります。
また、香り・コク・味の三拍子がそろった定番ブレンド「スペシャルミックス(豆)500g(税込3,024円)」も人気です。
観光客には思い出の一杯として、地元の方には日常のコーヒータイムを支える存在としておすすめできる、仙台を代表する一店です。
Darestore Coffee Roastery(デアストア コーヒーロースタリー)


- 店舗情報
営業時間 | 7:00~21:00(L.O.20:30)※ 水曜日のみ7:00~10:00(L.O. 9:30) |
アクセス | JR仙台駅から徒歩5分 |
定休日 | 公式Instagramを確認 |
住所 | 〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1-4-14 of hotel 2F |
TEL/FAX | 非公開 |
ホームページURL | https://darestore-jp.myshopify.com/ |
仙台駅から徒歩圏内にある「Darestore Coffee Roastery(デアストア コーヒーロースタリー)」は、自家焙煎のスペシャルティコーヒーを楽しめる人気スポットです。
店内は落ち着いた雰囲気で、一杯をじっくり味わえるのが魅力。
遠方に住んでいて足を運べない方でも、公式オンラインショップを通じて豆を購入できます。
現在オンラインショップで取り扱っているのは、ブラジルやエチオピア産を中心とした3種類のシングルオリジン。
「ブラジル サンタカタリーナ農園 100g(税込980円)」は、クセが少なくバランスが取れた味わいで、毎日のコーヒータイムに取り入れやすい定番商品です。
カフェインを控えたい方には「デカフェ ドナネネン農園/ブラジル 100g(税込1,400円)」がおすすめで、カフェインレスとは思えない深い香りとコクが楽しめます。
さらに「エチオピア ゲデブ ウォルカサカロ ウォッシュド 100g(税込1,100円)」は、フルーティーな酸味と華やかな香りが特徴です。
どの種類も、スペシャルティコーヒーならではの個性を堪能できる一杯といえます。
まとめ:杜の都で、自分だけの一杯を見つけよう
仙台には、自然と都市の魅力が溶け合うように、伝統と新しさが共存するコーヒー文化があります。
今回ご紹介したのは、そんな仙台で厳選された15の名店です。
- 珈琲まめ坊
- デ・スティル コーフィー (DE STIJL KOFFIE)一番町店
- 松本珈琲店 まつりか (Matsurica 1978)
- Spark Coffee Roasters
- HONOKA COFFEE 定禅寺通店
- in vitro coffee roasters
- スリーズコーヒー(Three’s Coffee)
- P-craft 珈琲豆店
- アニーコーヒーロースター
- Nelson Coffee Roaster
- KEYAKI COFFEE
- FLATWHITE COFFEE FACTORY(泉店)
- 45COFFEE ROASTERY
- 杜の香り 仙台駅店
- Darestore Coffee Roastery(デアストア コーヒーロースタリー)
どの店も、自家焙煎の香りと店主の情熱が感じられる、個性豊かな一杯を届けてくれます。
豆の選び方、焙煎の深さ、抽出の仕方──そのすべてに「仙台らしい丁寧さ」が息づいています。
観光の合間に立ち寄るのもよし、贈り物として選ぶのもよし。
豆の香りに包まれながら、自分だけのお気に入りを見つける時間は、きっと特別な体験になるはずです。
杜の都・仙台で、心を満たす一杯を。
今日のコーヒーが、あなたの一日を少し豊かにしてくれるでしょう。


コメント