きつね珈琲のLINE登録で限定情報を受け取る

石川県金沢市のおすすめコーヒー豆専門店15選:喫茶店でゆるりとしたひと時。

石川県金沢市には、こだわりの焙煎豆を扱うコーヒー豆専門店が点在しています。

古都の風情を感じながら、香り高い一杯を味わう贅沢な時間。観光の合間に立ち寄れる店から、自家焙煎にこだわる隠れ家まで、金沢で訪れたいおすすめのコーヒー豆店15選をご紹介します。

きつね珈琲メディア編集部

関西在住のアラサー。コーヒー沼にハマり、自家焙煎コーヒー豆を買い漁る毎日。好きなコーヒー銘柄はエチオピアのイルガチェフェ。

\コーヒー豆に関する発信をしています/

X:https://x.com/kitsunecoffee3

\友だち登録でコーヒーをもっと好きになる/
LINE:https://lin.ee/SmRUmL6

目次

石川県金沢市のおすすめコーヒー豆専門店15選

  • COFFEE MART63
  • 金澤屋珈琲店
  • カフェ ビタルコーヒー
  • 煎りたて珈房ディーズ大河端店
  • 手作りコーヒー豆専門店 豆の樹
  • COWRITE COFFEE
  • 謎屋珈琲店
  • townsfolkcoffee
  • サニーベルコーヒー
  • アリーカフェコーヒー店
  • 自家焙煎 東出珈琲店
  • 橘 珈琲店
  • BEANS SHACK
  • 珈琲豆店頭焙煎おひさま
  • blanket cafe

COFFEE MART63

出典:コーヒーマート63公式サイト

営業時間8:00~18:00
アクセスバス停玉鉾二丁目/北陸鉄道バスから徒歩約1分
定休日木曜日
住所石川県金沢市玉鉾2丁目27
TEL/FAX076-236-2688
ホームページURLhttps://coffee-mart.jp/

COFFEE MART63は、コーヒー豆の販売を中心とした自家焙煎コーヒー店です。

金沢駅から車で5分ほどの場所にあり、駐車場も4台あるので車での来店も可能です。

焙煎歴25年の店主が、コーヒー豆のうま味を最大限引き出せるよう、毎日少量ずつ丁寧に焙煎しています。コーヒーを熟知した店主のこだわりの一つは、遠赤外線焙煎機を使用すること。

豆が芯まで均一に焼きあがるため、豆の持つ個性が最大限に生かされたコーヒーを堪能することができます。様々な国の様々な農園のコーヒー豆を取り扱っていることも特徴で、多種多様なコーヒー豆の風味や味を楽しめます。

煎りたてのコーヒー豆を、常時20種類以上から選べることも魅力の一つ。

どれを買うか迷ったら店主に相談できるので、コーヒー好きにもコーヒー初心者にもおすすめできるお店です。

オンラインショップでも、豆の通販とギフト商品の取り扱いがあります。ぜひCOFFEE MART63で、新鮮で美味しいコーヒー豆の美味しさを味わってみてはいかがでしょうか。

オンラインショップURL:https://coffee-mart.jp/store/

金澤屋珈琲店

出典:金澤屋珈琲 本店 公式ホームページ

営業時間9:00~17:00
アクセス●JR金沢駅から北陸鉄道バス利用「香林坊方面行き」武蔵ケ辻[近江町市場前]下車徒歩7分
●JR金沢駅から徒歩20分
※駐車場がないので、近隣の駐車施設などを利用
定休日毎週火水(不定期に木曜日休む週あり)
住所石川県金沢市丸の内5-26 金沢城公園黒門口横
TEL/FAX076-254-5411
ホームページURL金澤屋珈琲店本店|金沢のネルドリップコーヒー専門店

金澤屋珈琲店は、1980年創業の自家焙煎の珈琲専門店です。

老舗の人気コーヒー豆専門店「キャラバンサライ」の9店舗のうちの1店舗です。店舗は、金沢観光の中心地の一つである金沢城公園黒門横にあります。

「金沢コーヒー」をテーマに自家焙煎コーヒー店として店舗を構え、地元金沢で親しまれています。

金澤屋ブレンドシリーズのコーヒー豆は、金澤屋珈琲店だけで味わえる特別な味。

ブレンドコーヒー豆は、オンラインでも9種類のなかから選べます。

「利家ブレンド」や「加賀美人ブレンド」など、金沢にちなんだ名前のブレンドもあり、地元の歴史と文化を大切にするお店の想いが感じられます。

シングルオリジンコーヒー豆も、10種類以上扱っています。

素材にこだわり吟味した生豆を世界各国から産地指定で入手している金澤屋珈琲店。

安定した品質を維持する努力をしているからこそ表現できるコーヒーの味に出会えます。

自家焙煎の豆は小売りされているので、ホテルやご自宅に持ち帰って、ゆっくり味わってみてはいかがでしょうか。

オンラインショップ:https://www.krf.co.jp/
楽天市場:https://www.rakuten.co.jp/kanazawacoffee/

カフェ ビタルコーヒー

出典:ビタルコーヒー公式サイト

営業時間10:30~17:00
アクセス金沢市街中心より車で約30分北陸鉄道バス「医王山スポーツセンター前」下車 徒歩5分※バスの運行は土日・祝日のみ金沢大学から車で約10分
定休日月曜日
住所〒920-1108 石川県金沢市俵町サ甲8
TEL/FAX076-229-0910
ホームページURLビタル企画

石川県金沢市キゴ山のふもとの森の一角にある、ログハウス風のカフェが「カフェ ビタルコーヒー」です。

研究職のオーナーは、水素焙煎機の製造に成功し、世界初の「水素焙煎コーヒー」を実現するほど、研究熱心な方です。

水素焙煎コーヒーと個性的なメニューが魅力のカフェと言えます。水素焙煎とは、焙煎に火を使わず、ほぼ真空にした焙煎ドラム内に水素を注入しながら焙煎することです。

コーヒー豆の強さがやわらぎ、甘くまろやかでフルーティーな味わいが感じられます。

ハンドドリップで丁寧に一杯ずつ淹れてくれるコーヒーは、香りがとても豊かで、口当たりがまろやか。冷めても味が変わらないことに驚くことでしょう。

健康的でおいしいコーヒーを味わいたいという思いから、コーヒーに関する研究を重ねてきたオーナー。

研究の成果もあり、雑味が出にくくすっきりとした味わいを楽しむことができる水素焙煎コーヒーが完成しました。

酸化しにくいため胃に優しく、冷めてもおいしく飲めるので、コーヒーが苦手な人や子どもにも試してほしい一品です。

オンラインショップ:https://vitalcoffee.base.shop/

煎りたて珈房ディーズ大河端店

営業時間9:30〜19:00
アクセス大河端駅から徒歩5分
定休日平和堂アルプラフーズマーケット大河端の営業時間に準ずる
住所石川県金沢市大河端西2丁目アルプラフーズマーケット内
TEL/FAX076-237-7255
ホームページURL煎りたての香りをあなたへ | 煎りたて珈房 ディーズ

煎りたて工房ディーズの珈琲は、煎りたて珈房ディーズ大河端店とオンラインショップで購入できます。(中央通店は2024年に閉店しました。)

煎りたて珈房ディーズ大河端店では、豆をオーダーした後その場で焙煎してもらえます。

生豆選びから焙煎度合い・挽き具合に至るまで選べるコーヒーは、まさに自分だけのオリジナルコーヒー。

選ぶときには、好みに応じて相談に乗ってもらえます。

コーヒーが好きな方へのコーヒー豆のプレゼントに選んだり、自分用の贅沢としてコーヒー豆を購入してみてはいかがでしょうか。

注文してからその場で豆を煎りはじめるため、受け取りには少し時間かかります。焙煎を待つ間は、2階のカフェで過ごすこともできます。

先に注文しておいて買い物を楽しんだ後にコーヒーを受け取るなども可能です。

地下にはコーヒー関連器具が販売されているため、自宅で本格的なコーヒーを淹れたいという人は、そちらもチェックしてみてください。

オンラインショップ:https://www.ds-roastery.jp/SHOP/189123/list.html

手作りコーヒー豆専門店 豆の樹

営業時間10:00~20:00
アクセス野々市工大前駅出口から徒歩約15分北陸鉄道バス「西三馬」下車 徒歩3分
定休日月曜日(祝日は営業)営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
住所〒921-8162 石川県金沢市三馬3丁目195
TEL/FAX076-244-2433
ホームページURL手作りコーヒー 豆の樹

「手作りコーヒー豆専門店 豆の樹」は、金沢市三馬にあるコーヒー専門店です。

店先には焙煎機と豆の販売コーナーが並び、コーヒーの香りが漂います。

焙煎したコーヒー豆を売るのがメインのお店ですが、奥のスペースでオーナーが淹れてくれた美味しいコーヒーを飲めます。

焙煎後3日以内の豆のみを店頭に並べているため、いつでも新鮮な豆を購入できるのも特長。どのコーヒーも飲んだ後の余韻がすばらしく、冷めてもおいしく飲めると好評です。

コーヒーの甘み・コク・風味が極限まで引き出された味を求めて、遠方から訪れるファンもいるほど。

アイスコーヒーもおいしいと評判のお店です。

オンラインでも、挽き方・焼き方・産地など、好みに応じて豆を選ぶことができます。

多くの品種を用意しているので、いろいろな種類を試してみたい方にもおすすめです。

オンラインショップ:https://mamenokishop.thebase.in/categories/6456060

COWRITE COFFEE

営業時間9:00~18:00(L.O.17:30)Morning 9:00-11:00夜カフェ 9:00~21:00(L.O.20:30)※夜カフェの営業日はインスタグラムを確認
アクセス野町駅から463m
定休日不定休※詳しくはインスタグラムを確認
住所〒921-8025石川県金沢市増泉1丁目2-18第二金城ビル 1F※「金沢市泉ヶ丘2-1-10」から移転
TEL/FAX050-8884-2700
ホームページURLCOWRITE COFFEE(コライトコーヒー)|みんなで作る金沢市泉が丘のコーヒー屋COWRITE COFFEE(@cowritecoffee) • Instagram写真と動画

「COWRITE COFFEE」は、2022年7月にオープンした個人ロースターのコーヒー豆を味わえるセレクトショップです。

2024年5月に移転し、現在は増泉1丁目で営業しています。「みんなで作るコーヒー屋」をコンセプトに、クラウドファンディングで資金を集めて開店しました。

全国各地で焙煎された豆を使用した、こだわりのコーヒーを扱っています。

絶品のコーヒーを味わえる隠れ家的なカフェです。豆を選ぶリストには、味などの違いがわかるチャートと説明が添えてあります。

コーヒー好きもコーヒー初心者も、珈琲を選びやすくなるような気遣いが感じられます。

月限定の季節に合わせたスイーツも絶品なので、珈琲とともにリピートしたくなりますね。

開店前から並んでいる時もある繁盛店なので、お求めの際は時間に余裕をもってご来店ください。

COWRITE COFFEEのコーヒーは、店舗限定販売です。オンラインでの取り扱いはありません。

謎屋珈琲店 金沢本店

営業時間7:00~22:00  ※7:00〜12:00モーニングセットあり※平日のみ11:00〜14:00ランチあり※日曜・連休最終日は7:00〜19:00
アクセス金沢駅東口から徒歩約7分
定休日火曜日(祝日の場合は営業)
住所〒920-0854 石川県金沢市安江町19−6
TEL/FAX076-208-3728
ホームページURL謎屋珈琲店 謎解きはコーヒーと共に 自家焙煎ミステリーカフェ

謎屋珈琲店は、金沢駅から徒歩8分の場所にあるコーヒー専門店です。

日本初の自家焙煎ミステリーカフェで、本格的な謎解きができることで有名なお店です。

もちろん、飲食だけ楽しむことも可能。

月ごとのクイズに正解した人のみ注文できる「名探偵ブレンド」など、遊び心たっぷりのメニューは選ぶだけでわくわくします。

謎屋珈琲店は、これまで珈琲を飲む機会がなかった人が試す機会になればという店主の思いから、謎解きに特化したコンセプトで始まりました。

コーヒーマイスターの資格を持つ店主が営んでいるため、種類も多く、焙煎にもこだわっています。

オンラインでは、お客様の元へ届く時間を考慮して、焙煎から10日以内の新鮮なものを発送しています。

どのコーヒー豆を選ぶか悩むときには、ミステリー珈琲セット(200g×3袋¥4,800)がおすすめ。

謎屋珈琲店が厳選した「その日のベスト3」を届けてもらえるので、どんな銘柄が届くのか、待つ時間も楽しめるセットになっています。

オンラインショップ:https://nazoyacafe.thebase.in/

H3:townsfolkcoffee

営業時間8:30〜18:00
アクセス金沢駅東口から徒歩約16分
定休日不定休※詳しくはインスタグラムを確認
住所石川県金沢市高岡町22-18
TEL/FAX076-255-1196
ホームページURLhttps://townsfolkcoffee.shop/

townsfolkcoffee(タウンズフォーク コーヒー)は、玉川公園近くにあるコーヒー専門店です。

オーナーの「町の人に愛されるお店になりたい」という気持ちを込め、townsfolkcoffeeと店名を名づけ、2020年7月にオープンしました。

店主はデンマークのコペンハーゲンでバリスタ・ロースターとして1年半働いていた経歴の持ち主。

デンマークの焙煎スタイルを取り入れたコーヒーショップとして人気で、高品質かつ個性的な味わいが感じられるコーヒーのみを扱っています。

townsfolkcoffeeのコーヒーは「シングルオリジン」が主流だそうで、ブレンドではなく、単一の豆をしっかり味わうことができます。

甘みや酸味など、豆の持つ魅力がきちんと味わえるように、ハンドドリップやコールドブリューにこだわっています。

ハンドドリップの場合は6〜7種類の豆から選べるので、好みに応じて相談しながら決めると良いでしょう。

コーヒー豆は、店舗とオンラインで購入可能です。

オンラインショップ:https://townsfolkcoffee.shop/

サニーベルコーヒー笠市町

営業時間非公開
アクセス金沢駅から徒歩10分
定休日不定休※詳しくはインスタグラムを確認
住所〒920-0851 石川県金沢市笠市町5−8
TEL/FAX076-256-3911
ホームページURLサニーベルコーヒー

「サニーベルコーヒー笠市町」は、金沢駅から徒歩10分の場所にある自家焙煎コーヒー店です。

焙煎歴約20年のベテラン店主が、豆の個性が生きるようこだわりを持って焙煎した珈琲を購入できます。

店主はラテアートの全国大会上位者で、本格的なラテアートを楽しめるのも魅力です。

販売されている豆にはそれぞれ特徴があり、コーヒーの味わいの違いも楽しめます。サニーベルコーヒーのコーヒー豆は5種類以上あり、オンラインでも購できます。

一番人気は深煎りの「マイルドエスプレッソ(200g1,400円)」で、程よい苦味とマイルドな口当たりが好評です。

他に、マイルドエスプレッソをベースに甘味と香ばしさが増した「ヘーゼルエスプレッソ(200g1,400円)」もあります。

「マイルドエスプレッソ」「ヘーゼルエスプレッソ」は、豆のままの販売となっています。

オンラインショップ:https://sunnybell.thebase.in/

H3:アリーカフェ

出典:アリーカフェ公式サイト

営業時間9:30~18:30
アクセスバス停(金沢海みらい図書館前/北陸鉄道バス)徒歩5分
定休日月曜日・火曜日
住所〒920-0342石川県金沢市畝田西3-583
TEL/FAX076-268-7577
ホームページURLアリーカフェ

アリーカフェは、金沢市畝田西にあるコーヒー専門店です。

新鮮さと高品質にこだわった、香り高いスペシャルティコーヒーを味わえます。

「美味しい飲み方や淹れ方を伝えたい」というお店の理念があるため、初心者でも本格的なコーヒーを楽しめます。

コーヒー業界ひと筋の店主が焙煎することで、それぞれの豆の魅力が引き出された一杯を堪能できます。コーヒー豆の購入がメインですが、イートインスペースで座ってくつろぐことも可能です。

購入できる商品はどれも香りがよく、口当たりの優しいコーヒーを味わえます。

一番人気は、アリークオリティブレンド(100g730円)です。アリーカフェ12周年改装を機にリニューアルした看板商品で、芳醇な香りとバランスの取れた味わいが感じられます。

その他にも10種類以上の豆をオンラインからも購入できます。

送料がかかりますが、4,000円以上は送料無料です。

オンラインショップ:https://ally-caffe.ocnk.net/

自家焙煎 東出珈琲店

営業時間9:00~18:00
アクセス金沢駅[東口]徒歩16分
定休日水曜日・日曜日・祝日
住所石川県金沢市十間町42
TEL/FAX076-232-3399
ホームページURL東出珈琲店(@higashide_coffee) • Instagram写真と動画

「自家焙煎 東出珈琲店」は、近江町市場から徒歩2分の場所にある自家焙煎コーヒー専門店です。

外観も内装も、レトロな雰囲気のデザインが特徴的なお店です。店内に足を踏み入れると、自家焙煎のコーヒーの香りに包まれます。

1粒ずつ手作業で欠点豆を取り除く、ハンドピックという作業を丁寧に行っている東出珈琲店。浅煎りから深煎りまで約20種類の自家焙煎コーヒーを提供しています。

一番人気の商品は、マスターの名前にちなんだ「東出ブレンド」。

身体に負担なく飲みやすい配合にするなど、飲む人への心遣いを感じるブレンドです。店内でコーヒーを飲んでみて、味を確かめてからコーヒー豆を買って帰ることもできます。

近江町市場に行く時は、ぜひ立ち寄っていただきたいコーヒー専門店です。東出珈琲店のコーヒーは、店舗限定販売です。

オンラインでの取り扱いはありません。

橘珈琲店

営業時間12:00~19:00
アクセスバス停石引町/北陸鉄道バスから徒歩0分
定休日火曜日・水曜日
住所〒920-0935 石川県金沢市石引4丁目5−1 1F Allier
TEL/FAX076-254-1819
ホームページURL橘 裕司(@tachibana_coffee_kanazawa) • Instagram写真と動画

「橘珈琲店」は、石引の紫錦台中向かい、バス停の前にある喫茶店です。

竪町の近くの店舗から移転して、リニューアルオープンしました。自家焙煎のスペシャルティー珈琲は、超低温で長時間かけて自家焙煎されています。

雑味の元となる酸化物質の生成や経時劣化を最小限に抑え、個々の豆の良さを最大限に活かし、豆の個性を引き出せるからです。

珈琲にこだわり抜いた店主が、豆の美味しさを忠実に引き出す焙煎・抽出を大切にしていることが伺えます。

自家焙煎のスペシャルティ珈琲は、雑味の最低限に抑えるで、尚且つスペシャルティー珈琲の命である個性を生かすことを大切にしています

オンラインでも、希少性の高い豆、マニアックな味わいを持つ豆を20種類以上販売しています。

送料一律350円で販売しているので、新しい豆を試してみたい方におすすめしたいお店です。

オンラインショップ:https://tachicoffee.thebase.in

BEANS SHACK

営業時間10:30~18:30(LO18:15)
アクセスバス停桜田/北陸鉄道バスから徒歩約2分
定休日不定休(木曜日 配達日)
住所石川県金沢市出雲町イ230-2-108
TEL/FAX080-6369-6451
ホームページURLBEANS SHACK(@beans_shack) • Instagram写真と動画

BEANS SHACK(ビーンズシャック)は、出雲町にある自家焙煎が自慢のコーヒー豆小売店です。

自宅でコーヒーを楽しんでいただく方を増やしていきたい店主の思いとともに、開業しました。

地域・農園指定の豆を多く取り揃え、焙煎機で少量ずつこまめに焙煎しているため、鮮度の良い珈琲豆を購入できるお店です。

地域・農園指定のスペシャルティコーヒーやQグレードのコーヒー豆の他、JAS有機認証のカフェインレスコーヒーなど、常時10種類以上の豆を取り揃えています。

小売店ですが無料で試飲できるように席を設けてあるため、好みに合ったコーヒーをゆっくりと選べます。

おすすめの器具や豆の違いについて丁寧に教えてもらえるので、これからお家でコーヒーを淹れてみたい方にもおすすめです。

BEANS SHACKのコーヒーは、店舗限定販売です。オンラインでの取り扱いはありません。

珈琲豆店頭焙煎おひさま

出典:珈琲豆店頭焙煎おひさま 公式サイト

営業時間11:00~18:00
アクセス金沢駅から車で12分バス停高畠町から徒歩2分
定休日火曜・水曜日
住所〒921-8001 石川県金沢市高畠2丁目6高畠ロイヤルレジデンス101号
TEL/FAX090-2125-2932
ホームページURL金沢の珈琲豆店頭焙煎 おひさま – 金沢市の西部地区・高畠にある小さな珈琲焙煎所

「珈琲豆店頭焙煎おひさま」は、金沢市の西部地区である高畠2丁目にある小さなコーヒー豆焙煎所です。

スペシャリティ以上の珈琲豆を、常時4~5種類揃えています。店内のコーヒー豆は200g1500円で、一部は100g1500円で販売しています。

「珈琲豆店頭焙煎おひさま」では、店頭で注文を受けてから豆を焙煎します。

注文後に焙煎することでフードロスを減らし、SDGsに貢献したいというお店の思いにもつながっています。焙煎が終わるまでに約25分かかりますが、その間にコーヒーを1杯サービスしてくれるのでお得です。

米国Behmor社の直火式コーヒー焙煎機を使い、一回一回時間をかけて焙煎しています。

豆の味と香りを最大限引き出す直火方式の焙煎のおかげで、直火式ならではの新鮮なコーヒーの香りが広がります。

焙煎したての豆で自宅でコーヒーを楽しみたい方におすすめのお店です。

珈琲豆店頭焙煎おひさまのコーヒーは、店舗限定販売です。

オンラインでの取り扱いはありません。

blanket cafe

営業時間11:00~18:00
アクセス金沢駅東口から徒歩約21分
定休日月曜日・火曜日・水曜日
住所石川県金沢市尾山町12-2 チェントロ尾山 1F
TEL/FAX076-261-3322
ホームページURLblanket cafeBlanket cafe | Kanazawa-shi Ishikawa | Facebookblanket cafe(@blanketcafe) • Instagram写真と動画

「ブランケットカフェ」は、金沢市尾山町の自家焙煎のコーヒー専門店です。

尾山神社のふもとにある、隠れ家のようなカフェです。自家焙煎のコーヒーとスイーツが好評で、店内でゆっくりと過ごせます。

コーヒーのメニュー表には、産地だけではなく、農園の名前や特徴まで記してあり、自分好みの1杯を選べます。

店主が選び抜いた16種類の豆を自家焙煎するコーヒーは、どれも美味しいと評判です。

豆の種類が豊富なので、コーヒー好きにはたまらないですね!さっぱりした味や濃い味など珈琲選びに迷うときには、コーヒーを知り尽くした店主が要望に的確に応えてくれます。

特におすすめは、自家焙煎コーヒー。好みに合わせて提供されるコーヒーは、格別の美味しさです。

豆の購入もできるため、気に入ったコーヒーをお土産にしてはいかがでしょうか。

オンラインショップ:https://blanketcafe.base.shop/

石川県金沢市のおすすめコーヒー豆専門店15選:まとめ

今回は、金沢のコーヒー豆専門店のおすすめをご紹介しました。

金沢は、加賀百万石の面影をめぐる歴史散歩や、美食のまちならではのグルメ三昧、きらびやかな工芸体験など、多彩な楽しみ方があります!

金沢観光の合間にひとやすみできる金沢のコーヒー豆専門店を選りすぐってみました。

ほっとひと息ついたり、大切な人へのお土産に選んだりできるので、金沢へのお出かけや旅行の際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

kitsuneのアバター kitsune コーヒー好きのアラサー

関西在住のアラサー。コーヒー沼にハマり、自家焙煎コーヒー豆を買い漁る毎日。好きなコーヒー銘柄はエチオピアのイルガチェフェ。

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次