港町・横浜には、コーヒー豆の専門店が数多くあります。
浅煎りのフルーティな豆から、深煎りの重厚な味わいまで、各店が独自のこだわりを持って焙煎しています。
「たくさんお店はあるけど、どのコーヒー豆専門店が自分好みかわからない。」と悩む方も多いのではないでしょうか。
この記事では、地元で評判の高いコーヒー豆専門店を厳選して15店舗ご紹介します。
各専門店のこだわりやアクセス情報まで詳しくまとめているので、好みの味を見つける参考にしてください。
なお、記載している情報は2025年10月現在の情報です。
執筆者情報
関西在住のアラサー。コーヒー沼にハマり、自家焙煎コーヒー豆を買い漁る毎日。好きなコーヒー銘柄はエチオピアのイルガチェフェ。
\コーヒー豆に関する発信をしています/
X:https://x.com/kitsunecoffee3
\友だち登録でコーヒーをもっと好きになる/
LINE:https://lin.ee/SmRUmL6

「毎日のコーヒー、なんとなく味気ないと感じていませんか?苦味が強くて、なかなか楽しめない…。
そんなあなたにぴったりなのが、『きつね珈琲』です。フルーティーでやさしい味わいは、まるで果物を食べているような感覚。
『きつね珈琲』はまだ開設前ですが、LINE登録していただくと、限定の割引クーポンや、無料でコーヒー豆をプレゼントするチャンスが!
\割引クーポンや無料コーヒー豆をゲット!
オープン前なので登録してお待ちください/

横浜のおすすめコーヒー豆専門店15選
横浜のおすすめコーヒー豆専門店15選は以下のとおりです。
- Mameya Roastery
- ツキコヤビーンズショップ
- フレッシュロースター珈琲問屋 横浜本店
- 405 COFFEE ROASTERS
- 自家焙煎 星川珈琲
- Forest 自家焙煎コーヒー豆店
- 横浜元町珈琲
- UNI COFFEE ROASTERY 元町
- coffee roast 福田珈琲焙煎所
- NAGI COFFEE
- COFFEE BEANS Clé de YOKOHAMA by KEY COFFEE
- COFFEE ROASTERY MEGURO
- フレッシュロースター珈琲問屋 横浜西店
- キャラバンコーヒー 横浜元町店
- TERA COFFEE and ROASTER 大倉山店
順番に詳しくご紹介します。
1. Mameya Roastery

| 営業時間 | 10:00〜19:00 |
|---|---|
| アクセス | 横浜市営地下鉄「阪東橋駅」から徒歩5分 |
| 定休日 | 不定休 |
| 住所 | 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町5‑126 |
| TEL/FAX | 045‑242‑5526 |
| ホームページURL | https://www.coffee-mameya.co.jp/ coffee-mameya.co.jp |
横浜・伊勢佐木町の活気ある商店街の中にあるMameya Roasteryは、焙煎へのこだわりが際立つコーヒー専門店です。
店内に設置された焙煎機の前で、豆が生の状態から焙煎される様子を眺められるのは、Mameya Roasteryだからこそできる貴重な体験です。
約30種類以上の生豆を扱い、注文後にお好みの焙煎度合いや挽き具合に応じてくれるため、自宅で味わいたい方に最適です。
喫茶利用も可能で、焙煎直後の香り豊かな一杯とともにスイーツも楽しめます。
カウンターではスタッフが豆の特徴を丁寧に解説してくれるため、コーヒー初心者から豆愛好家まで幅広く支持されています。
商店街の雰囲気を感じながら、コーヒーを五感で楽しみたい方にぴったりの店です。
2. ツキコヤビーンズショップ

出典:ツキコヤビーンズショップ
| 営業時間 | 11:00〜19:30 |
|---|---|
| アクセス | みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩約3分 |
| 定休日 | 不定休 |
| 住所 | 神奈川県横浜市中区山下町106 |
| TEL/FAX | 045‑225‑8095 |
| ホームページURL | https://tsukikoyacoffee.shop-pro.jp/ tsukikoyacoffee.shop-pro.jp |
ツキコヤビーンズショップは、専任のロースターによる丁寧な焙煎が魅力のスペシャルティコーヒー専門店。
取り扱っているコーヒー豆はアフリカ・ラテンアメリカ産のシングルオリジンが中心。
焙煎度合いによる風味の違いを店員に聞きながら、自分に合ったコーヒー豆を選べます。
訪れた人からは「試飲で香りの確認ができる」「バリスタが味の好みに応じて豆を提案してくれる」といった声も。
横浜中華街の朱雀門近くの好立地なため、観光や散策のついでに立ち寄りやすく、その場でハンドドリップコーヒーを楽しむのもいいですね。
豆とともに「コーヒーを味わう時間」を重視する方には、静かでありながら気配りのある接客が好評。
落ち着いた空間で、自分の好みを深掘りしたいコーヒー愛好家におすすめです。
3. フレッシュロースター珈琲問屋 横浜本店

| 営業時間 | 9:00〜19:00 |
|---|---|
| アクセス | 相鉄線「 天王町駅」から徒歩6分 |
| 定休日 | 不定休 |
| 住所 | 神奈川県横浜市保土ヶ谷区天王町1‑27‑6 |
| TEL/FAX | 045‑334‑0203/045‑331‑7776 |
| ホームページURL | https://www.tonya.co.jp |
フレッシュロースター珈琲問屋 横浜本店は、生豆の在庫数が常時100種類以上という圧倒的な品揃えを誇り、注文を受けてから焙煎・挽き・粉砕までその場で対応してくれるコーヒー豆専門店です。
店内には喫茶スペースも併設。
ドリップコーヒーのほか、カフェラテやエスプレッソシェイクなど様々なドリンクが用意されており、その日の気分に合ったコーヒーを楽しめます。
焙煎直後の香りや風味をダイレクトに体験できるため、コーヒーにこだわる人から高く評価されています。
駅からのアクセスも良く、朝9時から営業。出勤前や仕事の合間に立ち寄りたい方にもぴったりですね。
豆の種類や焙煎度合い、挽き具合といった細かな要望にも応えてくれます。
自宅で本格的なコーヒータイムを求める方におすすめのお店です。
4. 405 COFFEE ROASTERS

| 営業時間 | 10:00〜19:00 |
|---|---|
| アクセス | 京急線「戸部駅」から徒歩8分 |
| 定休日 | 月・日(加えて不定休あり) |
| 住所 | 神奈川県横浜市西区中央2丁目24‑6 西前市場 1F |
| TEL/FAX | 080-2237-0072 |
| ホームページURL | http://yokohama405coffee.jacklist.jp/ |
405 COFFEE ROASTERSは、2018年10月に横浜市西区・藤棚商店街エリアに開業した自家焙煎コーヒー豆専門店。
世界各地のスペシャルティコーヒー豆を厳選し、それぞれの豆の個性を引き出すために独自の焙煎手法「低温長時間焙煎」にこだわっています。
コーヒーのテイクアウトにも対応。おいしいコーヒーを片手に商店街でお買い物を楽しめます。
店主は気さくな方で、好みを聞いて豆を提案してくれるとの声も。
「自分の好みに合ったコーヒー豆を見つけたい」「ちょっとしたコーヒー時間を楽しみたい」という方はぜひ足を運んでみてください。
5. 自家焙煎 星川珈琲

出典:自家焙煎 星川珈琲
| 営業時間 | 11:00〜18:00(豆が無くなり次第終了) ※月曜は機器メンテナンスのため11:00〜16:00 |
|---|---|
| アクセス | 相鉄線 「星川駅」南口から徒歩約3分 |
| 定休日 | 火曜日(火曜が祝日の場合は営業/月曜・水曜で代休あり) |
| 住所 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区星川2丁目2‑5 大村ハイツ101 |
| TEL/FAX | 045‑744‑9007 |
| ホームページURL | https://roastery-hoshikawa225.myshopify.com/?utm_source=chatgpt.com |
自家焙煎 星川珈琲は、保土ヶ谷・星川エリアに佇むスペシャルティコーヒー豆専門店で、街歩きの合間に立ち寄れる立地の良さが魅力。
店内には、世界各地から仕入れた店主こだわりのコーヒー豆が並んでいます。
店主は知識豊富で、豆の産地背景や焙煎度合い、風味特性を丁寧に説明してくれるとの口コミも多数。
煎り具合や挽き具合の相談も可能で、「アイスにしても氷が溶けても薄まらない味」をリクエストしたお客さんも。
店主との会話を楽しみながら、好みのコーヒーを探してみるのもいいですね。
焙煎は少量ずつ丁寧に行っています。「コーヒー豆を購入して家でじっくり淹れてみる」本格派にもおすすめです。
コーヒーに深くこだわりたい方、自分で淹れる時間も楽しみたい方はぜひ訪れてみてください。
6. Forest 自家焙煎コーヒー豆店

| 営業時間 | 10:00〜18:30 |
|---|---|
| アクセス | 相鉄いずみ野線 「緑園都市駅」から徒歩約10分 |
| 定休日 | 火曜・水曜日(祝日は営業) |
| 住所 | 神奈川県横浜市泉区緑園6‑1‑27 |
| TEL/FAX | 045‑813‑1840 |
| ホームページURL | https://www.nsforest.com/ |
Forest 自家焙煎コーヒー豆店は、横浜市泉区・緑園エリアの閑静な住宅街にひっそりと佇む自家焙煎に特化したコーヒー豆専門店です。
焙煎機は、アメリカ製のアンティークで歴史を感じます。
店内では、焙煎時の音と豆の香りを楽しみながらコーヒー豆を選べます。
豆のラインナップには「モカの風味を活かした浅煎り」や「香ばしい苦味の深煎り」などもあります。
焙煎度合いによって変わる風味を楽しみたい方にぴったり。
様々な風味のコーヒーを楽しみたい人や、焙煎度合いにまでこだわる上級者にも向いています。
店舗は駅から少し離れていますが、「落ち着いて豆を選びたい」「家でコーヒーをゆっくり楽しむための豆を探したい」コーヒー好きにはおすすめのお店。
駐車場があるため車での来店も可能です。
7. 横浜元町珈琲

出典:横浜元町珈琲
| 営業時間 | 11:00〜19:00 |
|---|---|
| アクセス | JR根岸線 「山手駅」から徒歩3分 |
| 定休日 | 水曜日・日曜日・祝日 |
| 住所 | 神奈川県横浜市中区大和町2‑48 |
| TEL/FAX | 045‑263‑8684 |
| ホームページURL | https://motomachicoffee.com/ motomachicoffee.com+1 |
横浜元町珈琲は、山手駅からほど近い閑静な立地にあるロースタリー&コーヒースタンドです。
綺麗なグリーンの屋根が目印で、地元の方々に愛されているお店です。
コーヒー豆だけでなくコーヒー器具や雑貨も扱い、「コーヒー生活を彩る」お手伝いをしてくれます。
産地や焙煎度合いにこだわったスペシャルティコーヒーを取り揃えています。
自宅で、「カフェ気分を楽しみたい方」「おいしいコーヒーを淹れるための器具を揃えたい方」にもおすすめです。
コーヒー教室も開催しているため、これから自宅でのコーヒータイムを始めてみたい方は、参加してみてはいかがでしょうか。
駅近でアクセス良好です。お買い物の後は、そのまま近隣の散策や山手界隈の散歩を楽しみましょう。
8. UNI COFFEE ROASTERY 元町

| 営業時間 | 9:00〜19:00 |
|---|---|
| アクセス | JR根岸線 石川町駅 徒歩約5分 |
| 定休日 | 不定休 |
| 住所 | 神奈川県横浜市中区元町4‑170 元町ビル |
| TEL/FAX | 050‑3204‑0861 |
| ホームページURL | https://unicoffeeroastery.jp/ UNI COFFEE ROASTERY |
UNI COFFEE ROASTERY 横浜元町店は、「MADE IN YOKOHAMA」をテーマに掲げ、横浜・元町ショッピングストリートに位置するコーヒー専門店です。
直契約のミャンマー産コーヒー豆を自家焙煎し、販売しています。
コーヒー豆に迷ったときは、スタッフに聞いた味の説明や提案を参考にすれば、あなたに合ったコーヒー豆が見つかるはずです。
コーヒー豆のパッケージもオシャレでギフトにもぴったり。
また、UNI COFFEE ROASTERYにはカフェスペースも併設されています。
店内はソファ席やベンチなど様々な席が設けられており、読書や談笑、テレワーク利用にも適しています。
心地よい空間でこだわりのコーヒーと共にカヌレ、バスク風チーズケーキなどの焼菓子も楽しめます。
好立地、コーヒ豆の専門性、豊富なカフェメニュー、三拍子揃ったお店と言えるでしょう。
9. coffee roast 福田珈琲焙煎所

| 営業時間 | 10:00〜19:00 |
|---|---|
| アクセス | 横浜市営地下鉄ブルーライン 片倉町駅」から徒歩約12分 |
| 定休日 | 火曜日・水曜日 |
| 住所 | 神奈川県横浜市神奈川区神大寺4‑1‑7 フローラ神大寺1F |
| TEL/FAX | 045‑488‑3226 |
| ホームページURL | https://www.instagram.com/fukuda.coffeebaisen/ |
coffee roast 福田珈琲焙煎所は、神大寺・片倉町エリアに根ざした自家焙煎にこだわるコーヒー豆専門店です。
店舗前には、焙煎の香ばしい香りが漂い、生豆をその場で焙煎する臨場感も楽しめます。コーヒー好きにはたまりませんね。
生豆は世界各地から取り寄せ、浅煎りから深煎りまで幅広くラインナップ。
自分好みの焙煎度・挽き具合を相談できるため、豆の味わいや抽出方法にこだわりがある方にも非常に好まれています。
カフェスペースは設けておらず、豆の焙煎・販売にとことんこだわっています。
特に、自宅で本格的にコーヒーを淹れたい方、焙煎直後の香りや味を楽しみたい方におすすめです。
店舗の所在地が駅から少し歩くこともあり、散歩も兼ねてコーヒーを楽しめます。
10. NAGI COFFEE

出典:NAGI COFFEE
| 営業時間 | 7:30〜17:00 |
|---|---|
| アクセス | 「東急東横線 反町駅」から徒歩約5分 |
| 定休日 | 火曜日および第1・第3・第5水曜日 |
| 住所 | 神奈川県横浜市神奈川区松本町3‑22‑8 ロイヤルドレイク103 |
| TEL/FAX | 045‑548‑9175 |
| ホームページURL | https://www.nagicoffee.com/ |
NAGI COFFEEは、横浜・反町エリアにて自家焙煎と丁寧な抽出にこだわる喫茶店併設のコーヒー豆専門店です。
毎朝、焙煎に使用しているのは、高度な技術が必要な直火小型焙煎機。「香り高く、クリアな風味」を追求しています。
豆選びに不慣れな方でも、店主の説明を受けながら選べば、自宅でのコーヒーライフの質がワンランク上がります。
喫茶スペースでは、焙煎直後の豆を使った淹れたての一杯が楽しめます。
開店時間が朝7:30と早めということもあり、モーニング利用や出勤前の一息の時間で本格コーヒーを味わえます。
店内にはソファ席・テラス席もあり、コーヒー時間を落ち着いて過ごしたい方にもおすすめ。
駅から徒歩5分というアクセスの良さもうれしいですね。
「自分のコーヒータイム」を大切にしたい方や「焙煎から抽出まで一貫して味を追求したい」という方はぜひ足を運んでみてください。
11. COFFEE BEANS Clé de YOKOHAMA by KEY COFFEE

出典:COFFEE BEANS Clé de YOKOHAMA by KEY COFFEE
| 営業時間 | 10:00〜21:00(※横浜高島屋に準ずる) |
|---|---|
| アクセス | JR「横浜駅」から徒歩約3分 |
| 定休日 | 横浜高島屋に準ずる |
| 住所 | 神奈川県横浜市西区南幸1‑6‑31 横浜タカシマヤ Foodies’Port2 |
| TEL/FAX | 045‑311‑5111(※横浜高島屋に準ずる) |
| ホームページURL | https://www.keycoffee.co.jp/store/direct/detail/kanagawa10 |
COFFEE BEANS Clé de YOKOHAMA by KEY COFFEEは、1920年に横浜で創業したキーコーヒーが、その地縁を活かしてオープンしたカフェスタンド兼コーヒー豆販売専門店です。
店内では、横浜限定ブレンドや有機栽培、単一農園など多様な豆のラインナップを常時取り揃えています。
コーヒー豆は100g単位で購入できるため、失敗したくない慎重な方やコーヒーへのこだわりが強い方にも安心なお店です。
店頭では、ハンドドリップで抽出されたコーヒーをテイクアウト可能。
その場で味を確かめてから豆を買いたい方、手軽に立ち寄ってコーヒー豆の購入とカフェタイムの両方を楽しみたい方にも最適です。
横浜駅直結というアクセスと、他の買い物のついでに立ち寄れる利便性は忙しい人にもぴったりです。
初心者向けの相談やギフトについての相談も可能。
コーヒーをもっと楽しみたいあなたに、ぜひ行って欲しいお店です。
12. COFFEE ROASTERY MEGURO

| 営業時間 | 9:00〜20:00(L.O 19:30) |
|---|---|
| アクセス | みなとみらい線 「元町・中華街駅」から徒歩約3分 |
| 定休日 | 不定休 |
| 住所 | 神奈川県横浜市中区山下町88‑5 |
| TEL/FAX | 045‑306‑9010 |
| ホームページURL | https://roasterymeguro.com/ |
COFFEE ROASTERY MEGUROは、2022年10月オープンという比較的新しいお店ながら、その焙煎へのこだわりと店内設備の充実度で急速に注目を集めています。
焙煎前の生豆に対して予洗いの後、味を損なう原因となる「欠点豆」の除去を手作業で3回行うなど手間を惜しみません。
PCによる温度管理プロファイルの記録も行なっており、おいしいコーヒーのためにあらゆる工夫がされています。
店内には大きな焙煎機が据えられ、焙煎の様子を楽しみながらこだわりの一杯を楽しめます。
また、ペット同伴可のテラス席もあり、様々な方にコーヒーを楽しんでもらう環境が整っています。
「豆を選んで自宅で本格的に淹れたい」「自分で体験してみたい」というニーズに応える焙煎体験セミナーもあります。
コーヒー好きはぜひ一度訪れてみてください。
13. フレッシュロースター珈琲問屋 横浜西店

| 営業時間 | 9:00〜19:00 |
|---|---|
| アクセス | JR「横浜駅」西口から徒歩5分 |
| 定休日 | 不定休 |
| 住所 | 神奈川県横浜市西区北幸2‑5‑13 西口幸ビル1F |
| TEL/FAX | 045‑315‑0198 |
| ホームページURL | https://www.tonya.co.jp/shop/pages/shoplist.aspx |
フレッシュロースター珈琲問屋 横浜西店は、駅から徒歩5分の好立地にあるコーヒー豆専門店です。
会社帰りやお出かけのついでに立ち寄れるので便利です。
ドリンクメニューも多数揃えており、駅周辺の散策がてら休憩しながらコーヒーを楽しむのもおすすめ。
コーヒーフロートなど、甘いドリンクもあるので、ブラックが苦手な方やお子様連れも気軽に入れます。
お店で味を確かめてから豆の購入を決めるお客さんも。
生豆は、常時100種類以上の在庫を揃えているため、いつもと違うコーヒー豆で冒険してみたいときもいいですね。
迷ったときは、スタッフさんに相談しながらのお買い物も可能。
産地・焙煎方法・挽き具合にこだわったコーヒー豆を求める方、多くの選択肢から自分だけのお気に入りのコーヒー豆を見つけたい方にはぴったりのお店です。
14. キャラバンコーヒー 横浜元町店

| 営業時間 | 9:00〜19:00(L.O 18:30) |
|---|---|
| アクセス | JR「石川町駅」より徒歩5分 |
| 定休日 | 不定休 |
| 住所 | 神奈川県横浜市中区元町4‑177 |
| TEL/FAX | 045‑662‑2228 |
| ホームページURL | https://www.caravan-coffee.com/ |
キャラバンコーヒー 横浜元町店は、1928年に横浜・馬車道で創業した老舗コーヒーブランド「キャラバンコーヒー」の直営店です。
1972年に元町商店街近くにオープンし、地元の方に長く愛されています。
店内では、自社焙煎工場から直送されたフレッシュなコーヒー豆を常時約15種類取り扱っています。挽き立てのコーヒー豆が購入可能。
長く愛されるお店のコーヒー豆は知名度も高く、お世話になった方へのギフトにも安心して利用できますね。
喫茶店では、挽きたての豆を使ったハンドドリップコーヒーを楽しめます。
ソファ席もあり、落ち着いた空間でコーヒータイムを堪能できます。
元町という散策に適した立地も魅力で、ショッピングの合間にも立ち寄りやすい雰囲気です。
立地・味・安心感のバランスが取れたお店です。
15. TERA COFFEE and ROASTER 大倉山店

出典:TERA COFFEE and ROASTER 大倉山店
| 営業時間 | 10:00〜19:30 |
|---|---|
| アクセス | 東急東横線「大倉山駅」徒歩1分 |
| 定休日 | 不定休 |
| 住所 | 神奈川県横浜市港北区大倉山1‑3‑20 |
| TEL/FAX | 045‑541‑6016 |
| ホームページURL | https://teracoffee.jp/ |
TERA COFFEE and ROASTER 大倉山店は、横浜市港北区に位置する自家焙煎コーヒー専門店です。
産地に赴き、その年に採れた新豆をカッピングし、香味チェックで高い評価を得た豆だけを仕入れています。
冷蔵状態で輸入しているため、品質の良いコーヒー豆を購入できます。
扱うコーヒー豆は、深煎りブレンドからシングルオリジンまで幅広く、コーヒーの香りと味わいにこだわる方に特におすすめです。
豆の購入だけでなく、シンプルながらお洒落なカフェスペースもあります。
コーヒーに合うケーキ・焼き菓子も豊富。ファンが多いお店です。
駅近でアクセスも良いので、ぜひ足を運んでみてください。
オンラインショップもあるため、遠方にお住まいの方や、忙しくて来店が難しい方も気軽に高品質なコーヒー豆を楽しむことができます。
ギフト商品もあり、贈り物をしたいときにおすすめです。


まとめ:横浜のおすすめコーヒー豆専門店15選
今回は、横浜で親しまれているコーヒー豆専門店15選をご紹介しました。
紹介したコーヒー豆専門店は、それぞれが独自の焙煎哲学と香味の追求を重ね、訪れる人に“自分だけの一杯”を見つける体験を提供しています。
浅煎りの軽やかな酸味から深煎りの重厚なコクまで、味わいの幅は実に多彩。
焙煎の音や香りを感じながら豆を選ぶ時間は、まさに五感で楽しむ横浜らしい贅沢です。
観光の合間に立ち寄っても、日常の一息に訪れても、それぞれの店がコーヒーを通して心を満たしてくれるでしょう。
自分の好みに合う一杯を探しながら、横浜の街と香りをゆっくり味わってください。
執筆者情報
関西在住のアラサー。コーヒー沼にハマり、自家焙煎コーヒー豆を買い漁る毎日。好きなコーヒー銘柄はエチオピアのイルガチェフェ。
\コーヒー豆に関する発信をしています/
X:https://x.com/kitsunecoffee3
\友だち登録でコーヒーをもっと好きになる/
LINE:https://lin.ee/SmRUmL6

「毎日のコーヒー、なんとなく味気ないと感じていませんか?苦味が強くて、なかなか楽しめない…。
そんなあなたにぴったりなのが、『きつね珈琲』です。フルーティーでやさしい味わいは、まるで果物を食べているような感覚。
『きつね珈琲』はまだ開設前ですが、LINE登録していただくと、限定の割引クーポンや、無料でコーヒー豆をプレゼントするチャンスが!
\割引クーポンや無料コーヒー豆をゲット!
オープン前なので登録してお待ちください/




コメント